書名 |
巻次 |
著者 |
出版者 |
佐賀でてこいフォーラム |
― |
佐賀でてこいフォーラム実行委員会/編 |
ふくし佐賀(さと)づくりの会 |
漢方医薬新聞 |
第418号~第420号 |
― |
漢方医薬新聞社 |
とにかく読もう |
2007年度版、2008年度版、2009年度版 |
佐賀県高等学校図書館教育研究会/編 |
佐賀県高等学校図書館教育研究会 |
ミニコミかしまナイスわが街 抜粋編 |
― |
織田 正人/著 |
織田正人 |
研究紀要 |
第5集 |
佐賀女子短期大学/編 |
佐賀女子短期大学 |
新郷土 |
昭和39年12月別巻特集号 |
佐賀県文化館/編 |
佐賀県文化館 |
名護屋城博物館年報 |
平成14年度 №.9 |
佐賀県立名護屋城博物館/編 |
佐賀県立名護屋城博物館 |
近代との遭遇 |
― |
佐賀県立佐賀城本丸歴史館/編 |
佐賀県立佐賀城本丸歴史館 |
佐賀県立博物館調査研究書 |
第9集 |
佐賀県立博物館/編 |
佐賀県立博物館 |
葉隠(入門編) |
― |
葉隠研究会/編 |
葉隠研究会 |
こころの宝典 |
― |
山口 文弘/著 |
文芸社 |
佐賀本藩収蔵諫早私領 寺社調査誌 |
― |
諫早市郷土館/編 |
諫早市郷土館 |
春日山高城護国禅寺小史 |
― |
矢岡 正道、三位 忠之/編 |
高城護国禅寺 |
校訂箋註 禅門法語全集 |
第五編 |
進藤端堂/編 |
貝葉書院 |
僧離蓋師顕彰碑設立記念行事 |
― |
願正寺 |
願正寺 |
九州古代遺跡ガイド |
― |
九州遺跡研究会/著 |
メイツ出版 |
肥前(佐賀県)における土器からみた貿易陶磁 |
― |
松本 隆昌/著 |
日本中世土器研究会 |
肥前国府周辺における初期貿易陶磁器と在地土器の出土状況について |
Ⅰ,Ⅱ |
松本 隆昌/著 |
佐賀考古談話会 |
歴史の陥穽 |
― |
瀬野 精一郎/著 |
吉川弘文館 |
早稲田大学エクステンションセンター近代史研究会 会報 |
第14号 |
飯沼 百合子 ほか/編 |
早稲田大学エクステンションセンター近代史 |
伊勢の歴史と文化 |
― |
早稲田大学日本地域文化研究所/編 |
行人社 |
長崎関係史料選集 |
第1集、第2集、第3集 |
長崎史学習会/編 |
長崎史学習会 |
「勤方書」(若杉家所蔵)解題 |
― |
長崎史学習会/編 |
長崎史学習会 |
史跡で読む日本の歴史 |
1 |
― |
吉川弘文館 |
図説武雄・鹿島・嬉野・杵島・藤津の歴史 |
― |
鍋島 朝倫、庭木 信昌/監修 |
株式会社郷土出版社 |
古代文化を考える |
第55号(2009夏冬) |
東アジアの古代文化を考える会、同人誌分科会/編 |
東アジアの古代文化を考える会/同人誌分科 |
佐賀藩「文武課業法」における課業達成状況 |
― |
生馬 寛信/著 |
― |
幕末維新パリ見聞記 |
― |
成島 柳北、栗本 鋤雲/[著] 井田 進也/校注 |
岩波書店 |
日本人最初の先端技術者辰巳一造船大監 |
― |
小野 雄司/著 |
研成社 |
薩摩・萩の近代化産業遺産群の特色と佐賀-世界遺産への取組- |
― |
― |
佐賀県 |
近世大名家〈祖神〉考 |
― |
高野 信治/著 |
― |
歴史公園情報誌「史(FUBITO)」 |
2007 |
― |
国営飛鳥歴史公園 |
ふたさとまるごと博物館 |
― |
― |
二里町まちづくり促進協議会 |
福岡地方史研究 |
第47号(2009年) |
― |
福岡地方史研究会 |
戦国大名大友氏の権力構造 |
― |
林田 崇/著 |
― |
秋月の乱における他地域士族との連携 |
― |
田村 貞雄/著 |
― |
幕末維新人物新論 |
― |
笹部 昌利/編 |
昭和堂 |
英国留学生の墓標 |
― |
古賀 節子 |
中央公論事業出版 |
武将 |
― |
白井 成樹/画 |
新人物往来社 |
明治・大正・昭和華族のすべてがわかる本 |
― |
新人物往来社/編 |
新人物往来社 |
日本初の女性化学者 黒田チカ博士 |
― |
堀 勇治/著 |
化学史学会 |
緒方洪庵 |
― |
中田 雅博/著 |
思文閣出版 |
副島種臣と「御宸翰」/副島種臣の借金問題について |
― |
齊藤 洋子/著 |
早稲田大学大学院 |
筑前維新の道 |
― |
図書出版のぶ工房/編集 |
図書出版のぶ工房 |
江戸幕府の日本地図 |
― |
川村 博忠/著 |
吉川弘文館 |
筑後川下流ガイドブック |
VOL.1 |
― |
NPO法人 大川未来塾(筑後川七川委員会 |
健康になる九州の山歩き |
― |
斉藤 篤司、福岡県勤労者山岳連盟/監修 |
西日本新聞社 |
男たちの夢 |
― |
斎藤 秀夫/著 |
文芸社 |
ハンドブック西与賀みてあるき |
― |
家永 英司、北古賀 信彦/編 |
佐賀市立西与賀公民館 |
危機の宰相 |
― |
沢木 耕太郎/著 |
文藝春秋 |
明るい住みよい町づくり |
平成6年度、平成7年度 |
久保田町教育委員会/編 |
久保田町教育委員会 |
佐賀県公報 |
平成9年6月30日号外 |
― |
佐賀県 |
ガバナンス |
11月号 |
ぎょうせい/編 |
ぎょうせい |
平成21年9月定例 佐賀県議会会議録 |
№736、№737 |
佐賀県議会事務局/編 |
佐賀県議会事務局 |
武雄市総合計画 |
― |
― |
武雄市 |
武雄市総合計画/基本構想 |
― |
― |
武雄市 |
都道府県展望 |
№.503(2000.8) |
〔全国知事会〕/編 |
全国知事会 |
地域経済研究センター年報 |
第13号、第14号、第15号 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター/編 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター所報 |
№.15 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター/編 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター |
佐賀・福岡経済概観 |
1997年版、1998年版 |
佐賀銀行 総合企画部/編 |
佐賀銀行 総合企画部 |
地域経済研究センター年報 |
第7号 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター/編 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター所報 |
№.9 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター/編 |
佐賀大学経済学部地域経済研究センター |
日本は悪くない |
― |
下村 治/著 |
文藝春秋 |
日本の人口問題と社会的現実 |
第2巻 |
若林 敬子/著 |
東京農工大学出版会 |
登録企業名簿 |
平成21年度 |
佐賀県地域産業支援センター/編 |
佐賀県地域産業支援センター |
企業会計の基礎 |
― |
山下 壽文、高木 正史、日野 修造/著 |
中央経済社 |
県税のしおり |
1996年、1997年 |
佐賀県総務部税務課/編 |
佐賀県総務部税務課 |
2006 小城市勢要覧 |
統計資料編 |
小城市役所総務部秘書広報課/編 |
小城市役所 |
国勢調査報告 |
平成17年 第6巻 その1-41 |
総務省統計局/編 |
総務省統計局 |
地図に隠された「県民性」の歴史雑学 |
― |
三浦 竜、日本史倶楽部/著 |
三笠書房 |
社会保険事業年報 |
平成19年度、平成20年度 |
佐賀社会保険事務局/編 |
佐賀社会保険事務局 |
アバンセ |
― |
アバンセ/編 |
アバンセ |
佐賀県放課後クラブ(学童保育)ガイドブック |
2009 |
佐賀県学童保育支援センターガイドブック作 |
佐賀県学童保育支援センター |
事業年報 |
平成20年度 |
佐賀整肢学園からつ医療福祉センター/編 |
佐賀整肢学園からつ医療福祉センター |
佐賀県の教育(英語版) |
平成2年度 |
佐賀県教育委員会教育庁総務課/ |
佐賀県教育委員会教育庁総務課 |
佐賀県の教育(英語版) |
平成9年度 |
佐賀県教育委員会教育庁総務課/編 |
佐賀県教育委員会教育庁総務課 |
中学受験公立中高一貫校のすべて |
― |
若泉 敏、高清水 美音子/著 |
ダイヤモンド社 |
伝統文化をこどもに |
― |
伝統文化活性化国民協会/編 |
伝統文化活性化国民協会 |
家庭教育手帳 イキイキ子育て |
小学生(高学年)~中学生編 |
佐賀県教育委員会社会教育課/編 |
佐賀県教育委員会 |
家庭教育手帳 ワクワク子育て |
小学生(低学年~中学年)編 |
佐賀県教育委員会社会教育課/編 |
佐賀県教育委員会 |
家庭教育手帳 ドキドキ子育て |
乳幼児編 |
佐賀県教育委員会社会教育課/編 |
佐賀県教育委員会 |
生涯学習センター事業紹介 |
平成17年度、平成18年度 |
佐賀女子短期大学生涯学習センター/編 |
佐賀女子短期大学生涯学習センター |
佐賀民俗学 |
第20号 |
佐賀民俗学会/編 |
佐賀民俗学会 |
戦後村の元気な子供たち 佐賀県江北村 |
― |
稲木 伸一/著 |
稲木伸一 |
浮立の研究 |
― |
西川 秀利/著 |
西川秀利 |
元帥畑俊六回顧録 |
― |
畑 俊六/[著] 軍事史学会/編 伊藤 隆/監修 |
錦正社 |
平成21年度有明海研究意見交換会 平成20年度有明海講座 講演集 |
― |
下山 正一ほか/講演 |
NPO法人有明海再生機構 |
佐賀自然史研究 |
第15号 |
佐賀自然史研究編集委員会/編 |
佐賀自然史研究会 |
とんぼカレンダー2010 |
― |
佐賀市/製作 |
佐賀市 |
熊本県医師家塾調明治6年による医療教育と使用教科書(35事例) |
― |
安澤 秀一/著 |
情報知識学会 |
そばにいるね |
― |
がん・バッテン・元気隊/企画編集 |
アピアランス工房 |
Lowland Technology International |
volume11,Number2 |
Hiroyuki araki、Frans H.M.van de Ven、Bozena B.Budkowska |
INSTITUTE OF LOWLAND TECHNOLOGY、SAGA |
STREAM |
平成11年度 |
建設省筑後川工事事務所/編 |
建設省筑後川工事事務所 |
SAGA International Balloon Fiesta |
2003、2004、2005、2008、2009 |
国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所/ |
佐賀バルーンフェスタ組織委員会 |
玄海原子力発電所の運転状況及び周辺環境調査結果(季報) |
平成21年7月~9月 |
佐賀県くらし環境本部原子力安全対策課/編 |
佐賀県くらし環境本部原子力安全対策課 |
マルサン物語 |
― |
神永 英司/著 |
朝日新聞出版 |
さがのごちそういただきます。 |
― |
さが“食と農”絆づくりプロジェクト会議事 |
さが“食と農”絆づくりプロジェクト会議事 |
全国五つ星の駅弁・空弁 |
― |
小林 しのぶ/選 |
東京書籍 |
海と台地 |
第5巻、第7巻 |
佐賀大学海浜台地生物生産研究センター/編 |
佐賀大学海浜台地生物生産研究センター |
佐賀県農事調査 |
― |
― |
九州産業史料研究会 |
佐賀県耕地面積及び主要農作物市町村別データ |
平成15年、平成20年 |
九州農政局佐賀統計・情報センター/編 |
九州農政局佐賀統計・情報センター |
佐賀から発信 食料自給率を考えよう |
平成17年3月 |
九州農政局佐賀統計・情報センター/編 |
九州農政局佐賀統計・情報センター |
佐賀県の農業粗生産額と生産農業所得 |
昭和59年、昭和60年、昭和61年、昭和62年、昭和63年、平成5年、平成7年、平成8年 |
九州農政局佐賀統計情報事務所/編 |
九州農政局佐賀統計情報事務所 |
佐賀の米つくりの歩みと稲麦同時播農法の提唱 |
― |
喜多 正次/著 |
― |
滞在型市民農園をゆく |
― |
東 正則/著 |
農林統計出版 |
業務報告書 |
平成20年度 |
佐賀県林業試験場/編 |
佐賀県林業試験場 |
五島捕鯨会社日誌 |
― |
荒木 文朗/編 |
荒木 文朗 |
戦後のあんこう網漁業の展開 |
― |
片岡 千賀之/著 |
― |
クジラと日本人の物語 |
― |
小島 孝夫/編 |
東京書店 |
サービスの精神は「ありがとう」から生まれる |
― |
金子 和斗志/著 |
コスモ教育出版 |
社長がやるトップセールスの極意 |
― |
田中 道信/著 |
日本経営合理化協会出版局 |
地場産業+デザイン |
― |
喜多 俊之/著 |
学芸出版社 |
旅してみたい日本の鉄道遺産 |
― |
三宅 俊彦/著 |
山川出版社 |
福富太郎コレクション 女性の美 近代美人画名作展 |
― |
唐津市近代図書館/編 |
唐津市近代図書館 |
武藤辰平 フランスの風 |
― |
武藤 辰平/画 佐賀県立美術館/編 |
佐賀県立美術館 |
司馬江漢 |
― |
黒田 源次/著 |
東京美術 |
司馬江漢考 |
― |
中野 好夫/著 |
新潮社 |
村岡平蔵展 |
― |
村岡 平蔵/画 |
小城市・小城市教育委員会 |
中林梧竹記念館開館十周年記念 中林梧竹特別展 |
― |
小城市教育委員会/編 |
小城市教育委員会 |
九州花百景 |
3 |
梅野 秀和/撮影・著 |
ほおずき書籍 |
古伊万里 磁器のパラダイス |
― |
青柳 恵介/著 荒川 正明/著 |
新潮社 |
新撰名品図録 |
2009 |
佐賀県立九州陶磁文化館/編 |
佐賀県立九州陶磁文化館 |
CINECITTA the 20years Anniversary |
― |
― |
チネチッタ |
健康・体力つくり運動推進全国大会佐賀大会 実践プログラム |
第47回 |
第47回健康・体力つくり運動推進全国大会 |
第47回健康・体力つくり運動推進全国大会 |
高体連報告書 |
平成20年度 |
佐賀県高等学校体育連盟/編 |
佐賀県高等学校体育連盟 |
荒ぶるをつかめ!早稲田ラグビー主将たちの苦闘 |
― |
林 健太郎/著 |
講談社 |
奇跡の甲子園 |
― |
朝日新聞社/編 |
朝日新聞出版 |
九州文学 |
第七期 第6号(通巻528号)、第七期 第4号(通巻526号) |
波佐間 義之/編 |
波佐間 義之 |
ひのくに |
№522、№537、№538、№539、№540 |
― |
ひのくに社 |
ひのくに |
№119、№111、№113 |
中島 哀浪/編 |
ひのくに社 |
ひのくに 昭和7年6月號 |
第7巻第5號 |
中島 秀連/編 |
ひのくに社 |
ひのくに |
昭和39年12月号第180号 |
中原 勇夫/編 |
ひのくに社 |
夜行列車 |
№.19~21 |
夜行列車事務局/編 |
夜行列車事務局 |
白鷺 第二十七巻 夏号 |
№.88 |
白鷺短歌会/編 |
白鷺短歌会 |
白鷺 第二十八巻 新年号 |
№.90 |
白鷺短歌会/編 |
白鷺短歌会 |
菱の実 |
第50巻 |
佐賀菱の実編集委員会/編 |
佐賀菱の実俳句会 |
みんなで歌おうふるさと伊万里 |
― |
「伊万里市童謡歌集」研究委員会 |
伊万里市教育委員会 |
小説D.V |
― |
永井 桂/著 |
アピアランス工房 |
アームストロング砲 |
― |
司馬 遼太郎/[著] |
講談社 |
政商松尾儀助伝 |
― |
田川 永吉/著 |
文芸社 |
「横浜」をつくった男 |
― |
高木 彬光/著 |
光文社 |
青年の思索のために |
― |
下村 湖人/著 |
PHP研究所 |
おにぎりオリーブ赤いバラ |
― |
ノリコ・エルピーダ・モネンヴァシティ/著 |
幻冬舎ルネッサンス |
証言記録兵士たちの戦争 |
3 |
NHK「戦争証言」プロジェクト/著 |
日本放送出版協会 |
ゆりちかへ |
― |
テレニン晃子/著 |
書肆侃侃房 |
渡辺隊従軍記 |
― |
福島五十男ほか/編 |
中支派遣野戦重砲兵第六旅団輜重隊第4中隊 |
歴史 |
16,20,23,26号 |
草市 潤/編 |
歴史グループ |
ひしのみ |
23号、24号、25号、26号、27号、28号 |
白武 留康/代表 |
日本児童文芸家協会佐賀支部ひしのみ童話会 |