新刊図書の中から紹介(平成22年7月27日掲載)

県立図書館に来館されての貸出し、予約申込みは8月3日(火曜日)からです。

インターネットからの予約申込みは8月10日(火曜日)からです。

書名 著者名 出版社   内容紹介
【図書館流通センター(TRC) MARCより】
感情をコントロールする力 和田 秀樹 PHP研究所 内容紹介:落ち込みを防ぐ10の生活習慣、感情を制御する行動テクニック、「認知」を変えて「感情」を静める法など、仕事と人生の悩みを解消し、心が軽くなる方法を教えます。
著者紹介:1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。精神科医。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書に「やっぱり医者になりたい君たちへ」など。
ヴェルサイユ宮殿に暮らす ウィリアム・リッチー・ニュートン 白水社 内容紹介:豪華な城館を、広大な庭園が取り囲む世界遺産・ヴェルサイユ宮殿。この宮殿が実際に使われていた当時、人々はどのような生活を送っていたのか。その舞台裏を、丹念な研究をもとに生き生きと描き出す。
著者紹介:歴史家。ローマとパリで学んだ後、ミシガン大学にて博士号取得。専門はヴェルサイユ宮殿の歴史。
日本経済「常識」の非常識 上野 泰也 PHP研究所 内容紹介:値下がりする食品・衣料、上がらない給料。なぜ円だけが乱高下するのか? 日本経済のさまざまなテーマについて、身近な経済指標やエピソードを交えながら、わかりやすく解説。『Voice』連載を単行本化。
著者紹介:1963年青森県生まれ。上智大学法学部法律学科学士入学。みずほ証券チーフマーケットエコノミスト。著書に「デフレは終わらない」など。
ポジティブ病の国、アメリカ バーバラ・エーレンライク 河出書房新社 内容紹介:何でも「プラス思考」で本当にいいのか? 「ポジティブ・シンキング」という病魔に冒され思考停止に陥っているアメリカ。ただひたすら前向きであることを求められる国の病根を鋭くえぐる。
著者紹介:1941年モンタナ州生まれ。ハーパーズ誌やネイション誌などに寄稿し、ニューヨーク・タイムズ紙やタイム誌のコラムニストも務める。著書に「ニッケル・アンド・ダイムド」など。
コミュニケーションするロボットは創れるか 谷口 忠大 NTT出版 内容紹介:鉄腕アトムのように人間とコミュニケーションするロボットは実現するのだろうか? 人工知能、つまりロボットを動かす心を作ることでコミュニケーションはいかにして可能なのかについて考える。
著者紹介:1978年京都市生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。立命館大学情報理工学部准教授、情報通信研究機構客員研究員を兼務。計測自動制御学会学術奨励賞など受賞歴多数。

佐賀県立図書館のトップページへ