(平成23年2月15日掲載)
県立図書館に来館されての貸出し、予約申込みは2月22日(火曜日)からです。
新刊図書の一覧
インターネットからの予約申込みは3月1日(火曜日)からです。
バックナンバー
書名 | 著者名 | 出版社 | 内容紹介 【図書館流通センター(TRC) MARCより】 |
||
歴史家の羅針盤 | 山内 昌之 | みすず書房 | 政治にも経済にも、社会にも教育にも、不安と危機という語がまとわりつく現代。その多面的理解のために学ぶべき著作は何処に? 歴史家が書物の海図を指し示す。
著者紹介:1947年札幌生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。学術博士(東京大学)。専攻は国際関係史とイスラーム地域研究。2002年司馬遼太郎賞受賞。 |
||
セカンドチャンス! | セカンドチャンス! | 新科学出版社 | 少年院をでても、人生は終わりではない-。少年院出院者による、少年院出院者の社会復帰を支えるグループ「セカンドチャンス!」の活動や、出院生が語る「これまでの道とこれからの夢」などを紹介。海外の先進事例も収録。 | ||
日本の百年企業 | 朝日新聞 | 朝日新聞社 | 時代の変化についていけなければ、百年を超す歴史も一瞬で消えてしまう。激動の近現代を生き抜き、不運を転機へと変えた老舗のしなやかな知恵とは? 次の百年を切り拓く老舗111社の物語。『朝日新聞』連載を書籍化。 | ||
ストーリーとしての競争戦略 | 楠木 建 | 東洋経済新報社 | 戦略の神髄は、思わず人に話したくなるような面白いストーリーにある。多くの事例をもとに、「ストーリー」という視点から、究極の競争優位をもたらす論理を解明する。 著者紹介:1964年東京都生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学院国際企業戦略研究科教授。専攻は競争戦略とイノベーション。 |
||
日本型「ものがたり」イノベーションの実践 | 寺本 義也 | 芙蓉書房出版 | 危機的状況といわれる日本のものづくり。日本企業の挑戦すべき課題は「技術で勝ってビジネスで負ける」状態からの脱却と新たな成長の実現である。プロデューサー型人材たちの個々の企業におけるイノベーション実践を検証する。 著者紹介:1942年生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了(Ph.D.)。同大学大学院商学研究科教授MOT専修、経営研究所所長。 |