新刊図書の中から紹介

(平成23年3月1日掲載)

県立図書館に来館されての貸出し、予約申込みは3月8日(火曜日)からです。
新刊図書の一覧

インターネットからの予約申込みは3月15日(火曜日)からです。
バックナンバー

書名 著者名 出版社   内容紹介
【図書館流通センター(TRC) MARCより】
君に伝えたい本屋さんの思い出 山際 淳司 ほか 主婦と生活社  驚き、幸せ、涙、そして運命の出会い-。石原慎太郎、養老孟司、宮部みゆきなど60人の現代作家・文化人が、書店をめぐる思い出を綴る。『日販通信』掲載を単行本化。 。
長崎奉行のお献立 江後 迪子 吉川弘文館  鎖国後、オランダ・中国との窓口だった長崎の、魅力あふれる食文化の伝統をわかりやすく描く。また、長崎奉行所などの献立の検証や、獣肉食、南蛮・唐菓子、洋酒類の伝来を探り、現在に受け継がれている食文化の原点に迫る。
著者紹介:1934年神戸市生まれ。実践女子大学大学院修士課程修了。別府大学短期大学部教授等を経て、江戸期の食文化の研究および執筆活動を行う。著書に『信長のおもてなし』等。
天才が語る ダニエル・タメット 講談社  ぼくは、自分の脳の中身をのぞいてみた! 自閉症でサヴァン症候群でもある著者が、最新の神経科学の研究、自身の考え・能力と経験などを交えながら、脳の働きと力について探究する。
著者紹介:1979年ロンドン生まれ。作家、言語学者、教師。自身のサイト『optimnem』で、外国語学習プログラムを展開。著書に「ぼくには数字が風景に見える」がある。
直売型農業・農産物流通の国際比較 櫻井 清一 農林統計出版  アジア及び欧米諸国に展開する直売型農産物流通の実態を詳細に解明。直売型農産物流通を規定する要因を整理し、相互比較することにより、直売型農業・農産物流通を発展させるための条件を明らかにする。
日本映画は生きている 黒沢 清 ほか 岩波書店  メディア社会の変容により映画をめぐる状況が変わってきている。日本映画の製作・流通・消費はどう変わり、そこに映画研究、国際映画市場などはどう関わるのか。変動する21世紀の映画状況のなかで、日本映画の未来を問う。

佐賀県立図書館のトップページへ