新刊からおすすめの5冊

(平成23年4月19日掲載)
貸出と予約申込みの開始は4月26日(火曜日)インターネットによる予約申込みの開始は5月3日(火曜日)です。

『書評 時評 本の話』
中沢 けい/著  
河出書房新社/刊
本は時代の証言者。
批評は時代の目撃談。
サガンの会見記から、小川国夫の追悼文まで、1978~2008年の30年間に書いた書評、文芸時評、本にまつわる話を網羅。
著者紹介:1959年横浜市生まれ。
明治大学政治経済学部卒業。『海を感じる時』で群像新人文学賞、『水平線上にて』で野間文芸新人賞受賞。著書に『女ともだち』など。
請求番号:019.9N,46
『モバイル社会を生きる子どもたち』
近藤 昭一/著
時事通信出版局/刊
子どもたちはなぜケータイに魅入られ、メールやプロフ・ブログに依存するのか。この疑問を心の成長を視点に解明し、モバイル社会に必要な教育・子育てを提言する。
著者紹介:1951年長崎県生まれ。
國學院大學文学部史学科卒業。横浜市立南高等学校校長、横浜家庭裁判所委員。
請求番号:367.6Ko,73
『美鋼変幻』
黒滝 哲哉/著 
日刊工業新聞社/刊
今現在も稼働する、島根県の山間地にある「日刀保たたら」を紹介しつつ、紀元前の西アジアを初発とし、東アジア、そして日本列島へと伝播した鉄の歴史を概観する。
著者紹介:1962年神奈川県生まれ。
日本大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得退学。国立国会図書館非常勤職員などをへて、財団法人日本美術刀剣保存協会たたら課長。
請求番号:564Ku,77
『絵本の力学』
マリア・ニコラエヴァほか/著
玉川大学出版部/刊
いまだ理論や研究方法が確立されていない絵本研究。絵本における“ことば”と“絵”の相互作用に着目し、
「対称的な絵本」
「補完的な絵本」
「敷衍する・増強する絵本」
「対立的な絵本」
の4つのカテゴリーから分析を試みる。
著者紹介:イギリスのケンブリッジ大学教授。国際グリム賞受賞。
請求番号:726.6 N,73
『朗朗介護』
米沢 富美子/著
朝日新聞出版/刊
93歳の要介護度5の母を看るの、72歳の著者とその妹。しんどい日々のなかでも“笑い”を忘れない「朗朗介護」を綴る。『週刊朝日』連載を単行本化。

著者紹介:1938年大阪府生まれ。
理論物理学者。慶応義塾大学名誉教授。アモルファス(非結晶物質)研究で国際的に活躍。ロレアル-ユネスコ女性科学賞受賞。著書に『人物で語る物理入門』など。
請求番号:916Y,16

※本の内容紹介は、図書館流通センター(TRC) MARCより引用しました。

バックナンバーはこちら

新刊図書の一覧はこちら

インターネット予約・貸出についてはこちら


資料紹介へ戻る

佐賀県立図書館のトップページへ