新刊からおすすめの5冊

(平成23年5月3日掲載)
貸出と予約申込みの開始は5月10日(火曜日)インターネットによる予約申込みの開始は5月17日(火曜日)です。

『子どもたちと金子みすゞの作品を読む』
清水 左知子/著
地湧社/刊
深くて広い宇宙観・自然観・人間観を持った金子みすゞの詩は、子どもの心と言葉の成長に役立つ。
小学3年生から6年生までを対象に、作品を通して言葉を丁寧に教え、子どもに語らせる国語授業の実践記録。
著者紹介:1936年群馬県生まれ。玉川大学文学部教育学科、日本大学文理学部国文学科卒業。群馬県、神奈川県の小学校に勤務。国語教育実践理論の会(KZR)、こゆるぎ会(国語教育研究会)会員。
請求番号:375,8/Sh,49
『子どものココロとアタマを育む毎日7分、絵本レッスン』
山本 直美/著
日東書院本社 /刊
著者が経営する教室「リトルパルズ」で実践している教育プログラムのエッセンスを紹介。
子どもの絵本への興味・関心度合いに合わせ、絵本の選び方から、読み聞かせ方、絵本を使った親子遊びの方法までを解説します。
著者紹介:1967年生まれ。日本女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。株式会社アイ・エス・シー代表。チャイルド・ファミリーコンサルタント。著書に『デキるパパは子どもを伸ばす』など。
請求番号:379.9/Y,31
『日本の香り物語』
渡辺 敏子/著
八坂書房/刊
源氏物語の薫香、正倉院の宝物と香料、仄暗さの中に漂う香、明治期の舶来香水―。
香りにまつわる人と人との物語を綴り、日本の香りの歴史をやさしく語る。
請求番号:576.6/W,46
『すすっと瞑想スイッチ』
齋藤 孝/著
幻冬舎/刊
今日からすぐにストレス・フリー!
「好きな絵を見る」
「レモンの重さを感じる」
「卓球のラリーをする」
など、1日数回のスキマ時間で、気持ちを鎮めて意識を整える57の方法を教えます。
著者紹介:1960年静岡生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に『声に出して読みたい日本語』『身体感覚を取り戻す』など。
請求番号:598.3/Sa,25
『快晴フライング』
古内 一絵/著
ポプラ社/刊
主将を交通事故で亡くし、顧問から廃部を詰め寄られる弓が丘第一中学水泳部。代表選手の龍一は「水泳部を再建して、メドレーリレーでも大会優勝してみせる」とタンカを切るが、残っていたのはダメダメな部員ばかりで…。
著者紹介:1966年東京都生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。映画会社を経て、フリーの中国語翻訳者。2010年ポプラ社小説大賞特別賞を受賞。
請求番号:F/F,92

※本の内容紹介は、図書館流通センター(TRC) MARCより引用しました。

インターネット予約・貸出についてはこちら


バックナンバーへ戻る

佐賀県立図書館のトップページへ