新着図書からおすすめの5冊

(平成23年10月18日掲載)
貸出と予約の開始は10月11日(火曜日)インターネット予約の開始は10月18日(火曜日)です。
 ※今週は新着図書の配架がないため、先週の新着図書からご紹介します。
『ゲーム理論』
武藤 滋夫 著
オーム社 刊
 人間の合理的な行動そしてそれに基づく社会の動きを分析するゲーム理論のテキスト。
 社会および経済システムにおける簡単な例を交えながら「非協力ゲーム理論」と「協力ゲーム理論」を解説。
 専門用語は日本語と英語で併記。

著者紹介 コーネル大学大学院School of Operations Research Ph.D.課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻教授。
請求記号:331.1/MU,93
『子供がケータイを持ってはいけないか?』
小寺 信良 著
ポット出版 刊
 子供にケータイをいつ、どうやって持たせるか?
 親が知らないケータイ・コミュニケーションの実態や、ネット事業者の取り組みと成果などを紹介しながら、「先延ばし」にしないケータイ ネット教育のあり方を考える。

著者紹介 1963年宮崎県生まれ。テクニカルライター、コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。著書に『メディア進化社会』などがある。
請求記号:367.6/KO,21
『ことばでつまずく子どもたち 』
竹下 研三 著
 中央法規出版 刊
 ことばの発達につまずいてしまった子どもたちをどう理解し、どう配慮し、どうコミュニケーションの自立に向けて指導すればよいのか。
 “ことばの発達”のメカニズムと支援のポイントをわかりやすく解説する。

著者紹介 鳥取大学名誉教授。NPO法人子ども相談センター設立、同センター診察医兼代表。発達問題のセカンドオピニオンを提供する。専門は小児神経、臨床遺伝、発達障害。著書に『人間発達学』など。
請求記号:378/TA65
『みんなの水道水 』
 アクア・ライフ・フォーラム21 編
 総合科学出版 刊
 安全でおいしい水の条件は?
 放射能などの水質基準はどうなのか?
 広汎な専門領域に分かれる「水」問題を、生活者の目で横断的にわかりやすく解説する。
請求記号:518.1/MI,44
『農薬・化学肥料に頼らないおいしい野菜づくりの裏ワザ 』
木嶋 利男 著
家の光協会 刊
 農薬も化学肥料も使わない、安心・美味な野菜づくりを伝授。
 人気野菜の種まき・育苗から収穫までの栽培のコツをはじめ、よく育つ土づくり、堆肥づくり、コンパニオンプランツなどの安全な病害虫防除を詳解する。

著者紹介 1948年生まれ。農学博士。(財)環境科学総合研究所所長、(社)自然農法文化事業団理事。有機農業、伝承農法などの研究・実証を行っている。著書に『プロに教わる家庭菜園の裏ワザ』など。
請求記号:626.9/KI,19

※本の内容紹介は、図書館流通センター(TRC) MARCより引用しました。

バックナンバーはこちら

新着図書の一覧はこちら

インターネット予約・貸出についてはこちら

資料紹介へ戻る

佐賀県立図書館のトップページへ