新着図書からおすすめの5冊
|
(平成24年6月12日掲載)
貸出と予約の開始は6月12日(火曜日)、インターネット予約の開始は6月19日(火曜日)です。
|
『悲しむのは、悪いことじゃない』 |
香山 リカ著 |
筑摩書房刊 |
愛する人、大切な人を亡くしたとき、どうしたら「喪失」を乗り越えられるか、まわりの人はどう寄り添えばよいのか。「悲しみ」の向き合い方や心の保ち方、失った後で得られるものなどについて考える。
著者紹介:1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。臨床経験を生かして様々なメディアで発言。著書に『気にしない技術』『「看取り」の作法』など。 |
請求記号:146.8/ Ka,98 |
|
『20代で知っておきたい「仕事の基本」』 |
田中 雅子著 |
学研パブリッシング刊 |
小さな仕事ほど、本気で取り組みなさい!ユニクロV字回復の一翼を担った人材再生コンサルタントが、ビジネスで最も大事な「情熱」「希望」、そして「プロフェッショナル仕事人の条件」を語る。 |
請求記号:159.4 /Ta,84 |
|
『すぐわかるユーロ危機の真相』 |
米倉 茂著 |
言視舎刊 |
なぜ信用不安がユーロ圏に集中したのか? ユーロ圏の国債バブル、欧州銀行の不良資産問題、ユーロ圏銀行のドル依存症という3つの原因から、危機の本質を解明。危機回避のシナリオと、日本の行くべき道も提示する。
著者紹介:1950年鹿児島県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(東京大学)。佐賀大学経済学部教授。著書に『新型ドル恐慌』など。 |
請求記号:338.2 /Y,83 |
|
『東京スカイツリー完成までの軌跡』 |
日本経済新聞出版社編 |
日本経済新聞出版社刊 |
東京タワーの約2倍に相当し、自立式電波塔としては世界一の高さを誇るスカイツリーは、どのようにして建てられたのか。安全第一で進められた建設の経緯と、惜しみなく投入された最新技術や関係者の創意工夫の数々を紹介する。 |
請求記号:526.5 /To,46 |
|
『しあわせ育児の脳科学』 |
ダニエル・J.シーゲル著 |
早川書房刊 |
きょうだいゲンカ、わがまま…。親にとって一瞬でも早くのりきりたい子育ての修羅場に、子どもの脳を画期的に成長させるヒントが隠されている。日々の育児のなかで子どもの脳と心を成長させる具体的な12の戦略を紹介する。
著者紹介:UCLA医科大学院精神医学科臨床教授。マインドサイト研究所執行取締役。医学博士。 |
請求記号:599 /Si,2 |
|
|