新着図書からおすすめの5冊

 
 毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日10月18日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、10月25日(火曜日)からです。

『職場の問題地図 』

 沢渡 あまね/著、技術評論社/刊、請求記号:336/ Sa,97
 内容:手戻りが多い、上司・部下の意識がズレている、無駄な会議が多い…。職場にありがちな問題はなぜ起こるのか。原因を図解で示しつつ、解決策を教える。折り込み式「職場の問題地図全体マップ」付き。
 著者紹介:1975年生まれ。あまねキャリア工房代表。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。著書に「新米主任ITIL使ってチーム改善します!」など。 

『量子物理学の発見』

 レオン・レーダーマンほか/著、文藝春秋/刊、請求記号:421.3/ L,99
 内容:物質の最小の構成単位への人類の探求は、宇宙の始まりを解き明かす旅になった。極小の世界を追い求めたノーベル賞物理学者が、「ヒッグス粒子」発見にいたるまでの人類の歴史と現在そして未来を綴る。 
 著者紹介:1922年アメリカ生まれ。実験物理学者。88年ノーベル物理学賞受賞。元イリノイ工科大学教授。

『雨の自然誌』

 シンシア・バーネット/著、河出書房新社/刊、請求記号:451.6/ B,23
 内容:40億年前に大洪水を起こした豪雨、天気予報、古代文明の雨乞い、雨具の進化…。雨という身近な自然現象を、惑星・地球科学から、考古学や歴史・文化・文学まで、きわめて幅広く解き明かす。
  著者紹介:アメリカの女性ジャーナリスト。ジャーナリズムを専攻した後、環境史を中心にアメリカ史の修士号を取得。新聞・雑誌に記事を書き続けている。フロリダ・ブック賞ノンフィクション部門金賞受賞。

『科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史』

 山賀 進/著、ベレ出版/刊、請求記号:453.2/ Y,21
 内容:4つものプレートの境界に位置するため、火山も地震もそれにともなう津波も多い日本列島。年表形式で、5世紀から現代までの特徴的な地震・津波・火山噴火を図版とともに解説。起こった現象のメカニズムがわかる。
 著者紹介:1949年新潟生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業。麻布中学校・高等学校教諭(理科・地学)を務めた。著書に「地球について、まだわかっていないこと」など。

『世界の美しい野生ネコ』

 フィオナ・サンクイスト ほか/著、エクスナレッジ/刊、請求記号:489.5/ Su,74
 内容:世界のネコ科野生動物の進化、存続、保全状況について深く知ることができる入門書的写真集。ライオン、ベイキャット、チーター、イエネコなどを種の系統別にまとめ、分布図や豊富な写真とともに紹介する。
 著者紹介:サイエンス・ライター、写真家。