新着図書からおすすめの5冊 |
|
毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日1月17日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、1月24日(火曜日)からです。 |
|
『女性社労士がこたえる働く女性のための雇用・年金教室』古川 飛祐/著、税務経理協会/刊、請求記号:366.3/F,93内容:働く女性のための労務管理の本。社会保険労務士の観点から、女性との問答形式で、労働・社会保険へのアドバイスをまとめるとともに、事業主や人事労務担当者へのアドバイスも盛り込む。 相談・問い合わせ窓口も紹介。 著者紹介:社会保険労務士。(株)労務経理ゼミナール講師、早稲田大学エクステンションセンター講師を歴任。 『虐待を受けた子どもが住む「心の世界」』深谷 昌志ほか/著、福村出版/刊、請求記号:369.4/F,72内容:平成23年度に行った第2回全国里親アンケート調査の結果をもとに、実親からの虐待経験や、発達障害のある里子の「心の世界」に迫る。調査票、集計表などの資料がダウンロードできるURLつき。 著者紹介:東京成徳大学名誉教授(教育社会学専攻)。著書に「日本の母親・再考」など。 『宇宙のつくり方』ベン・ギリランド/著、丸善出版/刊、請求記号:443.9/G,45内容:歴史的な話やヘンテコな話も添えて、「宇宙のつくり方」を紹介した一冊。エネルギーがどのように物質に変化したのか、物質から星や銀河や私たちをつくり出す反応はどのような物理法則によっているのかをカラー図版で解説する。 著者紹介:サイエンス・ライター、イラストレータ。さまざまな受賞歴がある。 『「移動」の未来』エドワード・ヒュームズ/著、日経BP社/刊、請求記号:682/H,98内容:ヒトやモノをドアからドアへと運びつづける輸送システムとはどんなものなのか。システムを動かすための代償とは。交通・物流の「見たくない現実」と「見えてきた希望」を描き、交通過密なこの世界の仕組みを明らかにする。 著者紹介:米国のジャーナリスト、作家。1989年に米軍の兵士登録制度に関する調査報道でピューリッツァー賞を受賞。著書に「Baby ER」など。 『年齢を重ねるほど幸せになる生き方』柴田 智子/著、主婦の友社/刊、請求記号:762.1/Sh,18内容:9.11テロ体験、乳がん…。数々の困難を乗り越え、インターナショナルに活躍するソプラノ歌手 が、「歌うこと」を通じて、健康に毎日を過ごせるトレーニング法や、年齢を重ねるほど輝けるマインド&生活術を紹介する。 著者紹介:ジュリアード音楽院で学ぶ。英語版オペラ「夕鶴」でデビューし、オペラの道を進む。二期会会員、昭和音楽大学講師、フォトセラピスト。40代からの「ファン・エイジング・アンサンブル」主宰。 |