新着図書からおすすめの5冊 |
|
毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日6月20日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、6月27日(火曜日)からです。 |
|
『いのちの証言』六草 いちか /著、晶文社/刊、請求記号:234.07/R,63内容:ナチ政権下、ホロコースト時代をどのように生き延びたのか。生存ユダヤ人とユダヤ人を救った日本人たちの記憶と証言をもとに、悲劇の時代に生きた人間の姿をありのままにつづる、渾身のノンフィクション。 著者紹介:1962年大阪府生まれ。作家。著書に「鷗外の恋 舞姫エリスの真実」「それからのエリス」など。 『名物テレビマンが、校長先生をやってみた』三島 由春/著、双葉社/刊、請求記号:370.4/Mi,53内容:橋下徹大阪市長(当時)が進めた第1回学校長公募に応募し、小学校の校長先生になった元日本テレビの名物プロデューサー。ところが、赴任した先はまさに伏魔殿で…。驚きと失望、挫折の繰り返しだった3年間の経験を綴る。 著者紹介:1956年生まれ。大阪府出身。中央大学法学部卒業。日本テレビ放送網株式会社にてプロデューサー等を経て、退社後は教育関係に活躍の主軸を置く。大阪市立小学校で校長を務めた。 『虹色のチョーク 』小松 成美/著、幻冬舎、請求記号:576.9/Ko,61内容:社員の7割が知的障がい者のチョーク工場「日本理化学工業」が業界トップシェアを成し遂げ、“日本でいちばん大切にしたい会社”と呼ばれる理由とは。家族の宿命と経営者の苦悩、同僚の戸惑いと喜びを描いたノンフィクション。 著者紹介:1962年横浜市生まれ。広告代理店勤務などを経て、執筆を開始。人物ルポルタージュ、スポーツノンフィクション、インタビューなどの作品を発表。著書に「勘三郎、荒ぶる」「五郎丸日記」等。 『ときをためる暮らし ききがたり』つばた 英子 ほか/著、自然食通信社/刊、請求記号:590.4/Ts,14内容:野菜も人もとにかく「見守る」、身近なものを役立てる…。ふたり合わせて、171歳の青春。だんだん美しくなる人生を設計するのは、夢ではありません。小さなキッチンガーデンから、次世代に届けるやさしいメッセージ。 『新シニア市場攻略のカギはモラトリアムおじさんだ!』ビデオリサーチひと研究所/編著、ダイヤモンド社/刊、請求記号:675/Sh,69内容:昔の高齢者といまのシニアの違いをひもとき、多様化するシニアの特徴を6グループに分類して解説。さらに、6グループの中でもっとも数が多い新しいシニア市場の主役「モラトリアムおじさん」の攻略法を解説する。 |