新着図書からおすすめの5冊

 
 毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日7月4日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、7月11日(火曜日)からです。

『地球はなぜ「水の惑星」なのか』

 唐戸 俊一郎/著、講談社/刊、請求記号:450/Ka,63
 内容:水はいつ、どこから地球に来たのか? 水は地球をどう循環しているのか? 水がこの惑星にどんな影響を与えてきたかという謎に、地球誕生からプレートテクトニクスまで、さまざまな角度で迫る。
 著者紹介:1949年福岡県生まれ。東京大学理学博士。イェール大学教授。日本学士院賞受賞、ラブ・メダル(ヨーロッパ地球科学連合)などを受賞。著書に「レオロジーと地球科学」がある。 

『乳酸菌、宇宙へ行く』

 ヘルシスト編集部/著、文藝春秋/刊、請求記号:491.7/N,99
 内容:宇宙ステーションに長期滞在する宇宙飛行士を対象に、プロバイオティクスの効果を検証する研究が進められている。乳酸菌は「究極の予防医学」となりうるのか。人間の健康を支える乳酸菌と腸内細菌の働きを科学で解き明かす。 

『木の国の物語』

 中嶋 尚志/著、里文出版/刊、請求記号:521/N,34
 内容:ヒノキで建てられた法隆寺や古い街並みの木造り文化に触れると、心のやすらぎを覚えるのはなぜか? 陸地の約68%を森林が覆うという好条件下に育まれた日本の木造り文化は、どのように守られてきたのかを解明する。
 著者紹介:1944年東京生まれ。もと編集者。著書に「「美しさ」を探求する」など。

『世界のアニマルシェルターは、犬や猫を生かす場所だった。』

 本庄 萌/著、ダイヤモンド社/刊、請求記号:654.6/H,85
 内容:世界のアニマルシェルターには、捨てられたペットと人との理想的な出会い方があった-。米ロースクールで動物法を学んだ女子学生が、8カ国・合計25カ所の動物保護施設を訪ねて見聞きしたものをまとめた記録。
 著者紹介:京都大学法学部卒業後、アメリカのロースクールで動物法を学ぶ。帰国後も一橋大学大学院に在学中。犬や猫のみならず動物全体の保護に関する研究を続ける、法学者の卵。 

『真贋の世界』

 瀬木 慎一/著、河出書房新社 /刊、請求記号:706.7/Se,16
 内容:美術の歴史は贋作の歴史でもある。名作のあるところ贋作あり。美術界を震撼させた、ルネサンス彫刻贋作事件や、フェルメール贋作事件など、古今東西の贋作事件の真相をわかりやすく克明に伝える。巻末に贋作年表を収録。
 著者紹介:1931~2011年。中央大学法学部卒業。美術評論家。西洋美術の紹介にもつとめた。東京藝術大学で教鞭もとった。国際美術評論家連盟会長なども歴任。著書に「ゴッホ」「日本の前衛」など。