新着図書からおすすめの5冊

 
 
 毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日12月26日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、1月9日(火曜日)からです。


『日本人として知っておきたい神道と神社の秘密』

 神道と神社の歴史研究会/著、彩図社/刊、請求記号:170/N,77
 内容:日本人が大切にしてきた神道の教えとは? 神道と神社の基本事項から、神社の仕組み、祭祀の対象である神々、神道にまつわる日本の歴史、神職の仕事まで、神道と神社にまつわる基礎知識をやさしく解説する。

『維新の商人』

 古川 薫/著、毎日新聞出版/刊、請求記号:289.1/Sh,82
 内容:西郷隆盛、高杉晋作らと交流し、みずからも戦場に立った商人・白石正一郎。激動の日々をつづった日記だけを遺し、歴史の中に消えた「維新の商人」の正体とは。謎の豪商の生涯を描く。『毎日新聞』西部版連載を単行本化。
 著者紹介:1925年生まれ。山口新聞編集局長を経て、作家活動を始める。「漂泊者のアリア」で第104回直木賞を受賞。ほかの著書に「斜陽に立つ」「天辺の椅子」など。

『エンパワーメント』

 大崎 麻子/著 、経済界/刊、請求記号:367.1/O,73
 内容:元国連職員・女性のエンパワーメントのプロが、仕事に、育児に、偏らない生き方を提案。自分らしく働きながら「WORK=LIFE」を叶える「選択・決断・意思の持ち方」を伝授する。
 著者紹介:1971年生まれ。米国コロンビア大学で国際関係修士号取得。女性のエンパワーメント専門家。元国連職員。関西学院大学客員教授、聖心女子大学非常勤講師。著書に「女の子の幸福論」がある。

『宮沢賢治の地学教室』

 柴山 元彦/著 、創元社/刊、請求記号:450/Sh,19
 内容:地学の先生でもあった宮沢賢治の作品には、地学的なテーマや表現がふんだんに盛り込まれています。それを引用し、森の学校のケンジ先生と動物の生徒たちとの会話形式で、高校地学の基礎を解説します。カラー図版も豊富に収録。
  著者紹介:1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。自然環境研究オフィス代表。理学博士。地盤・地下水環境NET理事。著書に「3D地形図で歩く日本の活断層」など。 

『第一人者が明かす光触媒のすべて』

 藤嶋 昭/著、ダイヤモンド社/刊、請求記号:572.8/F,66
 内容:東海道・山陽新幹線のぞみ号の光触媒式空気清浄機、成田国際空港の光触媒テント、丸ビルの光触媒タイル、パナホームの一戸建て…。世界に誇る日本発のクリーン技術「光触媒」の第一人者が、基本から最新事例まで完全図解する。 
 著者紹介:1942年生まれ。東京大学名誉教授、同大学特別栄誉教授。東京理科大学学長、同大学光触媒国際研究センター長。光機能材料研究会会長。日本化学会会長等歴任。2017年、文化勲章受章。