新着図書からおすすめの5冊

 
 
 毎週火曜日は、新着図書の配架日です。本日は、4月24日(火曜日)の新着図書の中からおすすめの本を紹介します。インターネット予約・貸出は、5月1日(火曜日)からです。
 

『仏像みる・みられる』

 多川 俊映/著、KADOKAWA/刊、請求記号:186.8/Ta,18
 内容:仏像をみるということは仏像にみられることであり、その感覚が「見守られている」という身体感覚に変われば、それが究極の仏との出会い方である。興福寺貫首の著者が、さまざまな「仏像のみかた」を易しく読み解く。
 著者紹介:1947年奈良市生まれ。興福寺貫首。著書に「合掌のカタチ」「旅の途中」「心を豊かにする菜根譚33語」など。

『みんな昔はこどもだった』

 池内 紀/著、講談社/刊、請求記号:281.04/I,35
 内容:何か、とても肝心なことを宿しており、おりにつけ奇妙な初々しさでよみがえる-。手塚治虫、向田邦子、高峰秀子、野坂昭如ら、個性的な仕事をなした15人のこども時代を、当人が回想してつづったものや資料をもとに振り返る。
  著者紹介:1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「恩地孝四郎」で読売文学賞を受賞。

『数学をつくった天才たち』

 立田 奨/著、辰巳出版/刊、請求記号:410.2/Ta,95
 内容:アルキメデス、ニュートン、ガウス、オイラー、ガロア、小平邦彦、ペレルマン…。歴史に名を刻んだ偉大なる数学者たちの人となりを表すエピソードを、わかりやすい理論解説とともに紹介する。
 著者紹介:1980年大阪府生まれ。大阪府立大学卒業。同大学大学院に進学。学習塾「個別指導ネイバー」代表。著書に「世界は数学でできている」など。

『植物は<未来>を知っている』

 ステファノ・マ ンクーゾ/著、NHK出版/刊、請求記号:471.3/Ma,43
 内容:記憶力、特殊な運動能力、擬態力やインターネットのような分散化能力…。動かずに生きる植物は、さまざまな能力を磨いてきた。最新の科学で<植物と人間の驚異の未来>を刺激的に描く。「植物は<知性>をもっている」の続編。
 著者紹介:イタリア、フィレンツェ大学農学部教授、同大学付属国際植物ニューロバイオロジー研究所所長。フィレンツェ農芸学会正会員。

『「働く幸せ」の道』

 大山 泰弘/著、WAVE出版/刊、請求記号:589.7/O,95
 内容:人は仕事をすることで、ほめられ、人の役に立ち、必要とされるからこそ、生きているよろこびを感じることができる-。知的障がい者雇用で注目のチョーク工場の会長が、みんなが幸せに生きられる究極の人間哲学を語る。
 著者紹介:1932年東京生まれ。日本理化学工業(株)会長。60年に初めて知的障がい者を雇用して以来、一貫して障がい者雇用を押し進めてきた。2009年渋沢栄一賞を受賞。