新着図書から佐賀に関する本のご紹介

(平成29年5月9日掲載)
貸出と予約の開始は
5月9日(火曜日)、インターネット予約の開始は5月16日(火曜日)です
『明治をつくった人びと 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵写真 』
  刑部 芳則/編
吉川弘文館
 近代国家建設を担った人びとの姿が鮮やかによみがえる-。明治天皇に献上された「明治十二年明治天皇御下命人物写真帖」から、皇族・華族・政府官員・軍人ら重要人物1000人余を抜粋し、職・年齢、家格・爵位を掲載する。
 県関係では、大隈重信、鍋島直大らが掲載されている。
請求番号:281/Me,25
『偉人崇拝の民俗学』
及川 祥平/著
勉誠出版
 歴史上の人物は、共同体の記憶の中で伝説化する。人々は彼らに何を託すのか。武田信玄、徳川家康、楠木正成らを祀る神社、史蹟、祭礼から、人神祭祀と偉人崇拝とが分かちがたく関わり合いながら表出する様態を記述する。
 県関係では、楠神社や楠公祭が紹介されている。
請求番号:387/O,32
『米国大統領への手紙 市丸利之助中将の生涯 』
 平川 祐弘/著
勉誠出版
 比較研究者・平川祐弘の著作集。第7巻は、米国大統領ルーズベルト宛の手紙をしたため硫黄島で玉砕した市丸利之助中将の生涯をたどり、彼の人物像、その手紙の意味を浮き彫りにした「米国大統領への手紙」などを収録。 
 市丸は唐津市出身。
請求番号:904/H,647
 
バックナンバーはこちら

インターネット予約・貸出についてはこちら 

郷土資料室の新着資料一覧

詳細はこちら
郷土資料室の本は貸出を行っておりません。
郷土資料室での閲覧をお願いします。

資料紹介へ戻る

佐賀県立図書館のトップページへ