saga_prf_library100th

saga_prf_library100th page 10/200

電子ブックを開く

このページは saga_prf_library100th の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
saga_prf_library100th

昭和39年(1964年)昭和40年(1965年)・ブックバス(ともしび号)による自動車文庫開始(2月)・小・中学生室の名称、開室時間変更(2月)・新聞閲覧室の名称、開室時間変更(2月)・レファレンス・カウンター設置(2月)・マイクロ複写の業務開始(2月)・レコードコンサート開催(2月)・佐賀県史刊行会発足(4月)・佐賀県立図書館施設使用規則公布(4月)・「子どもの読書週間」行事開催(4月)・鍋島本藩の記録類寄託(4月)・図書館講座開催(6月)・郷土研究講座開催(6月)・ライオンズ文庫設置(6月)・英会話の集い開催(6月)・三上了館長就任(7月)・図書館だより発行(毎月)(7月)・近代文学研究会発足(9月)・佐賀県明治行政資料・2,304冊、地図300枚、移管(10月)・洋書コーナー設置(12月)・クリスマスこどもの集い開催(12月)・『動く図書館』刊行(昭和38年)・『読書会の手引き昭和38年』刊行(昭和38年)・文化映画試写会開催(昭和38年度)・大学開放講座開催(昭和38年度)・史学座談会開催(昭和38年度)・著者と読者のつどい開催(昭和38年度)・発明記念日のつどい開催(昭和38年度)・現代アメリカ版画展開催(昭和38年度)・『鍋島蓮池文庫目録』刊行(2月)・『鍋島家蔵書目録其の1』刊行(3月)・鍋島家(東京)から約1,000冊の古文書県立図書館へ寄託(4月)・中学・女子高校生の利用時間を午後5時までに制限(7月)・佐賀県史編さん事業始まる(8月)・婦人資料コーナー開設(10月)・「読書週間」行事開催(10月)・英会話の集い終了(11月)・お母さんの本棚設置(11月)・『くすの実』刊行(10月)・こども読書会開催(2月)・『佐賀県明治行政資料目録』刊行(3月)・特許公報・実用新案公報の分類を136分類に改める(4月)・ライシャワー大使一行「肥前国絵図」など閲覧(5月)p.6