野呂 邦暢/著 -- 文芸春秋 -- 1995.5 -- 918.68 /918.68


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100377293

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 大和新2 /918.68/N96/ 112180625 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 野呂邦暢作品集
著者 野呂 邦暢 /著  
出版者 文芸春秋
出版年 1995.5
ページ数 566p
大きさ 20cm
NDC分類 918.68 / 918.68
内容紹介 透徹した視点と瑞々しい感性、品格高き文章で文学界に新時代を提示しながらも、志半ば四十二歳で夭折した天性の作家、野呂邦暢の作品集。芥川賞受賞作「草のつるぎ」他、「白桃」「鳥たちの河口」など多数収録。
ISBN13桁 4-16-315510-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
短編
白桃
十一月
日が沈むのを
鳥たちの河口
壁の絵
冬の皇帝
草のつるぎ
諫早菖蒲日記
花火
随筆
小さな町にて(抄)
H書店のこと
馬の絵
大佐の息子
小林秀雄集
フイリップ
紙と鉛筆
花曜日
夜の海で
むらぎも
相客
無常といふ事
京都
クラナッハの画集
衝立の向う側
新京極
アドルフ
石工とレコード
LIRIKA POEMARO
澄んだ日
山王書房店主
イタリア絵画史
田舎司祭の日記
エミリーの薔薇
The Family of Man
ODE MARITIME
シチリア舞曲
王国
川沿いの町で
夏の子供たち
一枚の写真から
鳥・干潟・河口
「筑紫よ、かく呼ばへば」
わが有明海
詩人の故郷
古い革張椅子(抄)
のちのカミュのすべてをおさめる「無意識の幻想」
「漁船の絵」
題名のつけかた
「南島譚」
イワテケン
作家の眼
「草のつるぎ」
「諫早菖蒲日記」
初めての歴史小説
戦記について
死者たちの沈黙
クロッキーブック
列車が出るまで
露次新聞ヴォーリヤ
G三五一六四三
靴屋の親子
幸福の暈
解説 川村二郎
年譜
著書目録(付・短篇集収録作品)
収録作品掲載紙誌一覧

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。