石井 桃子/著 -- 岩波書店 -- 1999.3 -- 918.68 /918.68


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100388830

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 第2閲覧 /918.68/I75/7 112919139 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 石井桃子集 7
著者 石井 桃子 /著  
出版者 岩波書店
出版年 1999.3
ページ数 306p
大きさ 20cm
NDC分類 918.68 / 918.68
ISBN13桁 4-00-092207-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エッセイ集
目次
子ども・子どもの本
子どもの本屋
プーと私
もっとやさしく
児童文学雑感
なつかしい「児童文庫」
「年中行事」に子供の夢
我を忘れてたのしむときを
《創作》草ぼうぼうの原っぱ
わが友ビル
「マザー・グース」は生きている
アンデルセンの生家をたずねて
未見の友
V・L・バートンの生活と彼女の来日
「せいめいのれきし」の著書からの賀状
”リアリズム”の大切さ
まだ掘りあてない鉱脈
秘密な世界
幼児の好奇心
子どもにとって、絵本とは何か
新しいおとな
中川御夫妻とのおつきあい
「こすずめのぼうけん」をめぐって
語り手マーシャ・ブラウン
生きているということ
夢残すオズボーン・コレクション
ピーター・パンを生んだ人
森に育まれた作家アトリー
ソナタのように美しい「小犬のピピン」
自作再見「ノンちゃん雲に乗る」
忘れ得ぬ人びと・身辺雑記
三月の花
宮様の手
仏頂づらは不道徳
ある友だち
太宰さん
「ノンちゃん牧場」中間報告
《創作》ハツコマ山と殘
河野与一先生のこと
私の「嵐が丘」
英語のいろいろ
「珍談」
上野駅の三人
うまれ故郷
夏ちゃんから教わった犬かき泳ぎ
静かな場所
むらさき色のにおい
《創作》セミとり
朝の散歩
家と庭と犬とねこ
カンナはとぐもの
三つのアルコール・ランプ
デザインはだれのために
講演と論文
ひとり旅
ある機縁
瀬田さん
ヘレン=T
紅子せんせい礼讃
自分と出会う
新しい窓
井伏さんとドリトル先生
A・A・ミルンの自伝を読む
かつて来た道
年譜
著作リスト
初出・出典一覧

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。