松下 竜一/著 -- 河出書房新社 -- 2002.2 -- 918.68 /918.68


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100476610

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 第2閲覧 /918.68/MA88/30 113427843 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 松下竜一その仕事 30
著者 松下 竜一 /著, 『松下竜一その仕事』刊行委員会 /編集  
出版者 河出書房新社
出版年 2002.2
ページ数 219p
大きさ 20cm
NDC分類 918.68 / 918.68
内容紹介 埋立てのす住む東京湾の一角に谷津干潟はある。ゴミに埋もれて滅ぼされようとしていたこの干潟を、たった一人で黙々とゴミを広い続けて、ついに守り抜いたサブウこと森田三郎さんを描いた、愛と感動の児童向けノンフィクション。
ISBN13桁 4-309-62080-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ
ゴミにうもれた海
まだ、まにあうかもしれない
いのちゆりかご
海からのおくりもの
楽園の子どもたち
わんぱくサブウ
あみひきじいさん
夜浜の思い出
たった一人の戦い
野鳥のたまごを数える
日本一の大ばかさん
セイタカシギがとんだ!
クリーン作戦開始
ゴミをぶちまける
サブウの黄金の海
エピローグ
サブウから読者へ 森田三郎
あとがきにかえて
年譜 谷津干潟とサブウ
解説 私たちはどんな「世界」に生きたいのか 山口泉
すみれ文庫のこと 諭吉の里で<30>
途方もない話 荒畑響子

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。