小西 聖一/著 -- 理論社 -- 2004.10 -- 288.41 /288.41


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100681843

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /288/コニ/ 120529250 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中大兄皇子と藤原鎌足
副書名 大化の改新のちかい
叢書名 NHKにんげん日本史
著者 小西 聖一 /著, 酒寄 雅志 /監修  
出版者 理論社
出版年 2004.10
ページ数 105p
大きさ 25cm
NDC分類 288.41 / 288.41
児童内容紹介 飛鳥時代の日本は、中国を手本にした新しい国づくりをしていました。しかし、政治の改革をおし進めていた聖徳太子が亡くなり、天皇のあとつぎをめぐって争いがおきます。その中で、中大兄皇子と藤原鎌足が出会い、天皇を中心とした国にするための「大化の改新」にいたるまでの道のりと、2人の人生をしょうかいしています。
内容紹介 西暦645年、時の権力者・蘇我入鹿が暗殺された。手をくだしたのは中大兄皇子と藤原鎌足。新しい国をめざす2人に立ちふさがる苦難と波乱の時代に迫る。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ「にんげん日本史」を書籍化。
ISBN13桁 4-652-01475-9

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。