保田 与重郎/著 -- 講談社 -- 1987.10 -- 918.68 /918.68


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100925634

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 第2閲覧 /918.68/Y62/24 113310627 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 保田与重郎全集 第24巻
著者 保田 与重郎 /著  
出版者 講談社
出版年 1987.10
ページ数 571p
大きさ 20cm
NDC分類 918.68 / 918.68
ISBN13桁 4-06-192524-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本に祈る
自序
みやらびあはれ
最後の一人
にひなめ と としごひ
農村記
美術的感想
島ノ庄の石舞臺
日本に祈る
あとがき 一
あとがき 二
あとがき 三
あとがき 四
文化と歴史
諸行無常
文學の立場
かたこと
生寫
大正天皇御集を拝讀す
新圓階級的文化論について
宗教について
詩について
大神宮相殿神辨
二外人の日本文化觀
龜井勝一郎に答ふ
皇大神宮の民間信仰の調査について
十年ノ記
「宮本武藏」に就て
病牀始末記
病牀雜感
日本人の思ひ
日本歌人新人を評す
契約の血
御親政と御製
「天日」を讀む
「千里行脚の記」を讀みて
奈良通信
ことばの問題
わが國の紀元節
二重橋事件に思ふ
關雪晝伯の絶筆
持ち出される古美術
戒律を守るといふこと
解題
「日本に祈る」刊行 奥西保
輪読会のことなど 高橋渡
地下水を汲み上げる人 勝部真長
落合の家(そのころ十一) 保田典子

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。