森 林太郎/著 -- 岩波書店 -- 1952 -- 918.68 /918.68


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100937640

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 第2閲覧 /918.68/MO45/19 111041729 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鷗外全集 著作篇 第19巻
著者 森 林太郎 /著  
出版者 岩波書店
出版年 1952
ページ数 576,10p
大きさ 19cm
NDC分類 918.68 / 918.68

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
評論 四
標新領異録より
村井長庵巧破傘
好色一代女 明治三十年
水滸傳 明治三十年
浮世道中膝栗毛 明治三十年
神靈矢口渡 明治三十一年
琵琶記 明治三十一年
同感と慈悲と 明治三十一年
慈善 明治三十一年
補色
選例 明治三十三年
雲峰評 明治三十三年
讀者諸君に告げ奉る辭 明治三十三年
霽行記 明治三十三年
潦休録 明治三十三年
普通教育の軍人精神に及ぼす影響 明治三十三年
第十二師團軍醫部會議口演 明治三十三年
フリイドリヒ・パウルゼン氏倫理説の梗概 明治三十三年
倫理學説の岐路 明治三十四年
人主策 明治三十四年
見聞のまゝ 明治三十四年
戰時糧餉談 明治三十三年
北清事件の一面の觀察 明治三十五年
洋學の盛衰を論ず 明治三十五年
卒堵婆小町評 明治三十五年
心中萬年艸評 明治三十五年
金金先生榮華夢及び大悲千録本評 明治三十六年
新社會評 明治三十六年
藝文題辭 明治三十五年
萬年艸題辭 明治三十五年
萬年艸巻第一評語集 明治三十五年
萬年艸巻第二評語集 明治三十六年
萬年艸巻第三評語集 明治三十七年
萬年艸巻三至巻九評語集 明治三十七年
「言語の起源」附記 明治三十六年
人種哲學梗概
黄禍論梗概 明治三十六年
明治座のオセロ 明治三十六年
壺坂寺 明治三十六年
諸新聞の日蓮評 明治三十七年
批評家の無學 明治三十七年
歌舞伎第六十一號を讀みて 明治三十八年
助六は下劣か 明治三十九年
女子と美術教育に就て 明治三十九年
歌劇のことども 明治三十九年
假名遣意見 明治四十一年
門外所見 明治四十一年
Resignationの説 明治四十二年
文藝の主義
夏目漱石論 明治四十三年
早稲田派論 明治四十三年
鷗外森博士と語る 明治四十三年
第一囘應募脚本の選抜に就いて 明治四十三年
一幕物の流行と現代語の史劇 明治四十三年
島村君について 明治四十四年
坪内逍遥君 明治四十五年
與謝野晶子さんに就いて 明治四十五年
能について 大正二年
年頭所感に代へて 大正三年
某氏意見書の概評 大正七年
古い手帳から 大正十・十一年
後記 佐藤春夫

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。