宮田 登/文 -- 岩波書店 -- 1990.2 -- E /E


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100952952

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /E/オオ/ 120158324 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世のこども歳時記
副書名 村のくらしと祭り
叢書名 歴史を旅する絵本
著者 宮田 登 /文, 太田 大八 /絵  
出版者 岩波書店
出版年 1990.2
ページ数 55p
大きさ 30cm
一般件名 児童-歴史 , 日本-歴史-江戸時代
NDC分類 E / E
児童内容紹介 2月には麦踏み(むぎふみ)をして、5月には田植えをします。わたしもお弁当を運んだり苗(なえ)を植えたりしました…。自然の中で育った、近世のこどもたちの1年をたどります。歴史が身近でたのしいものとなり、歴史にふれる喜びがいっそう深まる絵本。巻末には、くわしい解説もついています。
内容紹介 時をさかのぼり、むかしの人びとのくらしの中へ! 第一線の歴史家と画家が、労働を手伝い、自然の中で遊びながら成長した近世のこどもたちの1年の生活を描写。巻末には解説と、各場面の絵の詳細な説明を収録する。
ISBN13桁 4-00-110647-7

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。