V.ビアンキ/原作 -- 福音館書店 -- 2007.4 -- E /E


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1101004160

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /E/チヤ/ 120579933 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル どうぐはなくても
叢書名 福音館のかがくのほん
著者 V.ビアンキ /原作, 田中 友子 /文, N.チャルーシナ /絵  
出版者 福音館書店
出版年 2007.4
ページ数 32p
大きさ 31cm
一般件名 鳥類
NDC分類 E / E
児童内容紹介 とりたちは すを つくるために どうぐを つかいません。カササギは かれえだを くんで、ゆかには どろと わらを しきます。ツリスガラは わたげや くさを あつめて つくり、ツバメは どろと わらで つくります。キツツキは きの みきに あなを あけます。ヨタカなどは、すも つくらず、じめんの うえで たまごを だくのです。
内容紹介 かなづち・のこぎり・かんな・のみ…。人間が家を建てるときには道具を使います。けれど道具を使わずつくる鳥たちの巣は、人間の家も顔負けの出来栄え。カササギ、ヨタカ、ツリスガラなど鳥たちの素敵な巣を紹介。
ISBN 978-4-8340-2262-9

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。