佐賀県玄海水産振興センター/編 -- 佐賀県玄海水産振興センター -- 2007.12 -- 660 /


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1100937550

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫3層 S/660/SA15/ 130373590 郷土資料 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 佐賀県玄海水産振興センター研究報告 第4号
著者 佐賀県玄海水産振興センター /編  
出版者 佐賀県玄海水産振興センター
出版年 2007.12
ページ数 84p
大きさ 30cm
一般件名 水産業
NDC分類 660 /
定価 ¥400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
壱岐・対馬東水道における2月,8月の水温の長期変動について 神﨑博幸・金丸彦一郎 1-6
佐賀県玄海域における植物性魚類-アイゴ,メジナ,ニザダイ,スズメダイ等-の漁獲実態 金丸彦一郎 7-14
陸上水槽における植物性ベントス5種の海藻摂餌量の比較とその標準化による天然海域における摂食圧推定の試み 金丸彦一郎・荒巻裕・古川泰久 15-20
唐津湾海域における尾肢切除法による50mmサイズ放流クルマエビの回収状況 増田裕二・大隈斉・金丸彦一郎 21-25
カサゴの初期摂餌に及ぼす照度の影響 中牟田弘典・野田進治・福元亨 27-29
佐賀県伊万里湾における養殖アカガイの成長,生残について 江口泰蔵・真崎邦彦・千々波行典 31-37
佐賀県唐津港に水揚げされたケンサキイカの生殖腺熟度 鬼塚千波里・金丸彦一郎・柴山雅洋・山口明彦・及川信・竹田達右・松山倫也 39-44
アオリイカ外部標識法の検討 金丸彦一郎・梅田智樹・大津安夫 45-50
九州北西部海域におけるアオリイカの異動回遊 金丸彦一郎・梅田智樹・森川晃 51-57
佐賀県玄海域におけるアオリイカ産卵生態 金丸彦一郎・野田進治・伊藤義信・野口弘三・古賀秀昭 59-68
佐賀県玄海域におけるイサキの漁獲実態及び資源管理方策の検討 野田進治・梅田智樹・野口弘三 69-73
九州北西部海域におけるヒラメのAge-Length key 金丸彦一郎・一丸俊雄・伊藤正博 75-78
佐賀県玄海域におけるマダイのAge-Length key 村山孝行・金丸彦一郎 79-82
アワビ選別に用いるステンレス金網の選択曲線の検討 大隈斉・金丸彦一郎 83-84

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。