多久島 澄子/著 -- 慧文社 -- 2013.11 -- 289.1 /289.1


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1101689450

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /289.1/I77/ 115306367 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual
県立(本館) 新庫3層 S/289/I77/ 130476286 郷土資料 禁帯出 在架 iLisvirtual
県立(本館) 郷土室 S/289/I77/ 130476294 郷土資料 禁帯出 在架 iLisvirtual
電子書籍 KinoDen /// 320012669 電子一般 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本電信の祖石丸安世
副書名 慶応元年密航留学した佐賀藩士
著者 多久島 澄子 /著  
出版者 慧文社
出版年 2013.11
ページ数 491p
大きさ 20cm
NDC分類 289.1 / 289.1
内容紹介 明治時代、電信・造幣・造船の諸分野で多大の貢献をした佐賀藩士石丸安世。大隈重信を始めとする多彩な人物との交流、経綸舎における後進の育成の実態などを解き明かし、石丸の生涯を浮き彫りにする。
ISBN 978-4-86330-061-3

リンク

タイトル 注記
ログインする 閲覧には利用者カードによるログインが必要です。

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。