田代 脩/監修 -- 学研教育出版 -- 2014.2 -- 210.75 /210.75


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1101709352

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /210/セン/2-3 120842232 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル せんそうってなんだったの? 第2期3
副書名 語りつぎお話絵本
著者 田代 脩 /監修  
出版者 学研教育出版
出版年 2014.2
ページ数 31p
大きさ 27cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
NDC分類 210.75 / 210.75
児童内容紹介 はるこさんが8才の時にせんそうがはじまりました。はるこさんたちは、サツマイモやそばを校庭(こうてい)で作ったり、クワの皮(かわ)でたわらを編(あ)んだり、お国のためにはたらきます。やがて、いつもながめていた松(まつ)なみ木は…。せんそうを体けんされた方から聞いたお話をもとにした物語(ものがたり)。
内容紹介 戦争体験者への取材をもとにしたお話を紹介。宮城県の農家の少女はるこの生活は戦争で大きく変わる。家の手伝いや桑の繊維とりの毎日。見慣れた松並木も切り倒され、町の風景は姿を変えていた…。
ISBN 978-4-05-501026-9

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。