筑摩書房編集部/著 -- 筑摩書房 -- 2014.8 -- 726.101 /726.101


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1101764539

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /726/フジ/ 120742655 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 藤子・F・不二雄
副書名 「ドラえもん」はこうして生まれた
叢書名 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
著者 筑摩書房編集部 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2014.8
ページ数 189p
大きさ 19cm
NDC分類 726.101 / 726.101
児童内容紹介 藤子・F・不二雄(ふじこえふふじお)がマンガ家を志した1940年代は、マンガはまだマイナーな存在で、マンガを描く子どもは“ヘンな子”と見なされる時代。それでも彼は、「マンガを描きたい」という夢を諦(あきら)めなかった。夢と希望にあふれた日本マンガの青春時代を、藤子・F・不二雄の生涯を通して振り返る。
内容紹介 自身がマンガ家になるまでの道のりを「冒険」になぞらえた藤子・F・不二雄。彼が歩んだ冒険の世界とは? 彼と長年コンビを組んだ藤子不二雄Aの半自伝的作品「まんが道」などをもとに、その生涯を辿る。巻末エッセイも収録。
ISBN 978-4-480-76615-1

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。