佐賀県玄海水産振興センター/編 -- 佐賀県玄海水産振興センター -- 2015.3 -- 660 /


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1101856006

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 郷土室 S/660/SA15/7 130495039 郷土資料 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 佐賀県玄海水産振興センター研究報告 第7号
著者 佐賀県玄海水産振興センター /編  
出版者 佐賀県玄海水産振興センター
出版年 2015.3
ページ数 125p
大きさ 30cm
一般件名 水産業
NDC分類 660 /

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
付着珪藻板飼育時の照度が稚マナコの成長と生残に及ぼす影響 山浦啓治・江口勝久 1-4
稚マナコ(アカナマコ)飼育における付着珪藻以外の餌料の比較 江口勝久 5-9
マナマコの害敵生物による食害について(室内試験) 山浦啓治・真崎邦彦 11-13
佐賀県玄海海域におけるカタクチイワシ漁業に関する考察Ⅰ 寺田雅彦 15-19
温排水影響下における潮干帯生物の変遷 寺田雅彦・増田裕二・古賀秀昭 21-25
2013年7月に唐津湾内で見られた2種のマナコ類 寺田雅彦・山名祐介 27-29
佐賀県玄海海域におけるイカナゴAmmodytes personatusの漁獲量の推移  寺田雅彦 31-32
佐賀県玄海周辺海域におけるグミCucumaria echinataの分布の変遷 寺田雅彦 33-36
2013年夏季に佐賀県北部沿岸域で発生したKarenia mikimotoia赤潮 西山嘉乃・河口真弓・吉田幸史・野口浩介・藤﨑博・寺田雅彦・明田川貴子・江口泰蔵 37-48
2013年から2014年にかけて佐賀県仮屋湾で発生したAlexandrium catenellaによる二枚貝の毒化 河口真弓・西山嘉乃・吉田幸史・野口浩介・煙草谷教正・江口泰蔵 49-55
伊万里湾佐賀県海域におけるHeterocapsa circularisquama赤潮および貧酸素水塊の発生による養殖マガイのへい死への影響(2013) 河口真弓・西山嘉乃・野口浩介・吉田幸史・藤﨑博・寺田雅彦・明田川貴子・江口泰蔵 57-64
カサゴ種苗生産技術の現状と課題 江口勝久・岡山英史 65-79
マナマコ種苗生産技術の現状と課題 江口勝久 81-97
佐賀玄海地区におけるアワビ類の試験放流 寺田雅彦 99-106
アカウニ種苗生産の現状と課題 野口浩介 107-120
アカウニ海面養殖の現状と課題 岡山英史 121-125

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。