窪田 陽一/監修 -- PHP研究所 -- 2019.3 -- 514 /514


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102181748

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /514/ドウ/大 120949888 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 道路はどのようにつくるのか?
副書名 計画・工事から改良・補修まで
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 窪田 陽一 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2019.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 道路
NDC分類 514 / 514
児童内容紹介 道路は、私(わたし)たちのくらしのなかで、欠かせない施設(しせつ)。安全に、また安心して使うことができる道路はどうやってつくられているのでしょうか。写真やイラストを用いて、くわしく解説(かいせつ)します。豆知識(まめちしき)や、より深く学べる情報(じょうほう)ものっています。
内容紹介 暮らしに欠かせない道路は、どのようにつくられ、維持されているのか。道路工事の代表格といえる切土や盛土、トンネル、橋、舗装を中心に、実際の道路計画や工事、補修現場の写真などとともに紹介します。
ISBN 978-4-569-78832-6

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。