石崎 洋司/文 -- 講談社 -- 2019.6 -- 289.1 /289.1


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102209223

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /289/フク/ 120963814 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉
副書名 「自由」を創る
叢書名 講談社火の鳥伝記文庫
著者 石崎 洋司 /文, しりあがり 寿 /絵  
出版者 講談社
出版年 2019.6
ページ数 285p
大きさ 18cm
NDC分類 289.1 / 289.1
児童内容紹介 幕末から明治にかけての激動の時代。日本が開国してすぐにアメリカへわたり、民主主義の世界を目のあたりにした福沢諭吉(ふくざわゆきち)。のちに「学問のすすめ」を書いて、日本の文明化には自由・平等・独立の精神が必要であることを人々にうったえた、思想家で教育家の福沢諭吉の一生を紹介(しょうかい)する。
内容紹介 “自由”とは何か。1835年、中津藩の下級武士の家に生まれた思想家・教育家の福沢諭吉。幕末から明治にかけての激動の時代に、武器ではなく言葉の力で新しい世の中の姿をえがいてみせた福沢諭吉の生涯をたどる。
ISBN 978-4-06-516181-4

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。