清水 洋美/文 -- 汐文社 -- 2021.3 -- 289.1 /289.1


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102357532

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /289/サル/ 120972641 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 猿橋勝子
副書名 女性科学者の先駆者
叢書名 はじめて読む科学者の伝記
著者 清水 洋美 /文, 野見山 響子 /絵  
出版者 汐文社
出版年 2021.3
ページ数 159p
大きさ 20cm
NDC分類 289.1 / 289.1
児童内容紹介 水爆(すいばく)実験で降(ふ)った「死の灰(はい)」を分析(ぶんせき)し、核兵器(かくへいき)のおそろしさを知った猿橋勝子(さるはしかつこ)。生涯(しょうがい)をかけて、科学者の立場から核兵器のおよぼす害について声をあげ続け、女性(じょせい)科学者の道を切りひらいた87年の人生を描(えが)きます。
内容紹介 ビキニ環礁の水爆実験で降った「死の灰」を分析し、核兵器実験の放射能汚染に警鐘を鳴らした-。女性科学者の道を切り拓いた猿橋勝子の人生を描く。さるはし新聞、ゆかりの場所、年表なども収録。
ISBN 978-4-8113-2737-2

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。