高嶋 航/編著 -- 青弓社 -- 2024.1 -- 780.2225 /780.2225


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102576158

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /780.2/TA54/ 116513771 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 満洲スポーツ史
副書名 帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成
著者 高嶋 航 /編著, 佐々木 浩雄 /編著  
出版者 青弓社
出版年 2024.1
ページ数 374p
大きさ 21cm
一般件名 スポーツ-歴史 , 満州-歴史(1932~1945)
NDC分類 780.2225 / 780.2225
内容紹介 多様な民族が交差した満洲で、スポーツはどのように実践され、どんな役割を果たしていたのか。「労働」「民族」「移動」「国際関係」という視点から満洲のスポーツの諸相を明らかにする。
ISBN 978-4-7872-2101-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
満洲スポーツの歩み 高嶋 航/著 21-50
バレーボールの歴史において満洲はいかなる意味をもつのか 新 雅史/著 52-81
聚落 新 雅史/著 82-84
在満日本人の女子スポーツ 浜田 幸絵/著 85-114
満鉄・満洲国のメディア戦略とスポーツ 浜田 幸絵/著 115-118
一九四〇年前後の満洲における企業スポーツ 束原 文郎/著 119-154
昭和製鋼所の企業スポーツ 束原 文郎/著 155-158
満洲における在満朝鮮人のスポーツ活動 金 誠/著 160-188
満洲で活躍した朝鮮人アスリート 高嶋 航/著 189-191
満洲の台湾人選手 菅野 敦志/著 192-220
第十一回明治神宮国民体育大会「満洲国」初参加をめぐる座談会 菅野 敦志/著 221-224
「満洲国」の誕生と満洲建国体操 佐々木 浩雄/著 225-253
満鉄附属地と満洲の体育 佐々木 浩雄/著 254-256
「満洲国」の武道界 中嶋 哲也/著 258-287
日本人以外の武道実践と角道・銃剣道 中嶋 哲也/著 288-290
「満洲国」スポーツ界と明治神宮大会 藤田 大誠/著 291-319
満洲の神社と体育・スポーツ施設 藤田 大誠/著 320-322
「満洲国」とナショナルチーム 高嶋 航/著 323-354
史興隆とその弟妹たち 高嶋 航/著 355-358

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。