古川 聖/編著 -- 福村出版 -- 2024.2 -- 704 /704


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102576600

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /704/A94/2 116530494 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アートをひらく 2
副書名 東京藝術大学「メディア特論」講義
著者 古川 聖 /編著, 内海 健 /編著, 大谷 智子 /編著, 内海 健 /[ほか述]  
出版者 福村出版
出版年 2024.2
ページ数 5,213p
大きさ 21cm
一般件名 芸術と科学
NDC分類 704 / 704
内容紹介 一流の研究者・表現者を招いた東京藝術大学の講義「メディア特論」を書籍化。2は、安藤孝浩「光の科学とアート」、西田眞也「質感の科学」、鈴木陽一「三次元音空間の知覚とシステム」など7講演を収録する。
ISBN 978-4-571-41075-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
思想史からみたアートの現在 内海 健/述 1-19
光の科学とアート 安藤 孝浩/述 20-47
質感の科学 西田 眞也/述 48-80
個人と社会を包摂するウェルビーイング、その実現に資するソーシャル・ハプティクス 渡邊 淳司/述 81-98
三次元音空間の知覚とシステム 鈴木 陽一/述 99-135
AR VRの未来 廣瀬 通孝/述 136-173
AIと美学・芸術 中ザワ ヒデキ/述 174-206

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。