遠山 浩/著 -- 専修大学出版局 -- 2024.1 -- 335.35 /335.35


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102579637

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /335.3/TO79/ 116480047 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中堅・中小企業のイノベーション創出と産業集積地の将来
副書名 SDGs・カーボンニュートラルをふまえた検討
著者 遠山 浩 /著  
出版者 専修大学出版局
出版年 2024.1
ページ数 3,242p
大きさ 22cm
一般件名 中小企業 , 産業クラスター , 技術革新
NDC分類 335.35 / 335.35
内容紹介 「都市型産業集積広域化下での中小製造業経営の在り方」と「カーボンニュートラル、SDGsに中小製造業がどのように関わるべきか」、二つの研究テーマを発展させ、考察する。
ISBN 978-4-88125-387-8

目次

序章 成熟社会の都市型産業集積広域化研究の意義
第1章 中堅企業とは
  1.組織化と中堅企業
  2.都市型産業集積を考える視点と成熟社会をとりまく外部環境
  3.ネットワーク化と中堅企業
第2章 都市型産業集積が育む企業家
  1.川崎産業集積の位置付け
  2.人口減少下の成熟社会でみられる需要への対応と支援政策
  3.工業団体が育む中堅・中小製造業
  4.後継者層の挑戦
  5.ベンチャー・ビジネスの萌芽と川崎のエコシステム
第3章 東アジア・カーボンニュートラルの実現に向けて
  1.東アジア・サプライチェーンの構築:中国・深【セン】にみる事例研究
  2.東アジア諸国とのSDGs・カーボンニュートラルの協調
  3.東アジアのエネルギー安全保障とSDGs
第4章 ネットワークの進化と日本産業集積の将来
  1.都市型産業集積の将来
  2.地方都市1:企業城下町産業集積の将来
  3.地方都市2:産地型産業集積の将来
終章 日本型イノベーション創出に向けて
  1.地域社会が育む企業家・社会企業家
  2.SDGs・カーボンニュートラル達成に向けての期待
  3.地域社会からの金融システム改革の可能性
  4.求められる社会の変革
  5.今後の研究課題

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。