五十嵐 杏南/著 -- 東京書店 -- 2024.2 -- 404 /404


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102580910

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
好生館 好生公開 /404/イカ/ 121106728 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル やってみた!研究イグノーベル賞
著者 五十嵐 杏南 /著  
出版者 東京書店
出版年 2024.2
ページ数 159p
大きさ 19cm
一般件名 科学
NDC分類 404 / 404
児童内容紹介 イグノーベル賞(しょう)って聞いたことがありますか。「クジラの鼻水を集める」など、一見「なんでそんな研究やったの?」とツッコミたくなるものばかりですが、実は深~い意味が!生き物の謎(なぞ)を解明(かいめい)したり、思いがけない発見があったり…。そんなイグノーベル賞82本を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 「まずは人を笑わせ、その後、考えさせる」がテーマのイグノーベル賞。「パンダのうんこでゴミ処理」「クジラの鼻水を集める」など82のオモシロ研究を取り上げ、研究を行った理由や方法も含めて紹介する。
ISBN 978-4-88574-829-5

目次

●はじめに
●イグノーベル賞って何?
1 謎を解き明かしたい
  クロサイを運ぶには、どの姿勢がいちばん良い?
  ウォンバットのうんこは、どうして四角いの?
  人がウシに優しくするとウシは応えてくれる?
  フンコロガシは、暗い夜道で迷子にならないの?
  なぜキツツキはあれほど強く打ちつけても平気なの?
  床に落とした食べ物は、5秒以内に食べたらOK?
  恐竜は、どんなふうにして歩いていたの?
  どうしてカモの家族はきれいに並んで泳ぐの?
  バッタの脳を調べたくて『スターウォーズ』を見せた
●賞に選ばれたら?
2 とことん追究したい!
  人間の暮らしにつかれたから本物のヤギになりたい!
  野生動物の生活って、どんな感じ?
  トガリネズミを丸のみしたらおしりから何が出てくる?
  これまでいなかった天敵にトナカイは、どう反応する?
  カエルがストレスで出す化学物質のにおいを調べたい
  クジラの健康を調べるため、クジラから鼻水を集めたい!
  いろいろな虫に刺された経験を役立てたい
  ハチに刺されるといちばん痛いのは、どこ?
  オタマジャクシの群れは、どうやって身を守るの?
●イグノーベル賞の授賞式
3 目のつけどころがちがう
  動物がおしっこにかける時間を計ってみた!
  ワニが鳴き声を出す仕組みを知りたい!
  うんこからナイフを作ったイヌイットの逸話は本当?
  なぜバナナの皮をふむとすべるのか詳しく調べたい
  ハトは絵画を見たら画家を見分けられる?
  ハンマー投げと円盤投げ、なぜ目の回りやすさがちがう?
  ペンギンがうんこを勢いよく飛ばすには何が必要?
  なぜトーストを落としたらバターつきの面が下になる?
  どうやってチンパンジーはオスメスを見分けているの?
●受賞式でのスピーチ
4 思いがけず大発見!
  吸血コウモリは獲物が減ると何を食べるの?
  ヤシの木の下での昼寝は、どのくらい危ない?
  環境に優しい方法で生ゴミを処理したい!
  サソリのしっぽが切れるとどうなるの?
  タマネギが緑色になった原因を調べたら…
  どうやって脳は記憶をためているの?
  ネズミも音楽を聞くと、癒やされる?
  すれちがう歩行者は、なぜぶつからないの?
  単細胞の粘菌は、どこまでかしこく動けるの?
●賞金・トロフィー
5 いつかは役立つはず!?
  非常時に、だれでも使えるガスマスクを作りたい!
  ポテトチップスを食べる音を変えてみた!
  ぐっすり寝ている人を音以外で起こすには?
  靴の上から靴下をはくとすべらないって、本当?
  人前で話すのがうまくなるシステムを開発したい
  ペットのイヌが言いたいことを理解したい!
  おならがにおわないようにするには、どうする?
  睡眠時無呼吸症候群のひどいいびきを治したい!
  コーヒーをこぼさずに歩くには?
●日本人は受賞者が多数
●イグノーベル賞DATA
●おわりに

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。