世取山 洋介/著 -- 旬報社 -- 2024.2 -- 373.22 /373.22


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102583050

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /373.2/Y94/3 116483843 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世取山洋介著作集 3
著者 世取山 洋介 /著, 世取山洋介著作集編集委員会 /編集  
出版者 旬報社
出版年 2024.2
ページ数 18,527p
大きさ 22cm
一般件名 教育-法令
NDC分類 373.22 / 373.22
内容紹介 子どもの権利の確立に尽力した教育法学者・世取山洋介の理論的到達点と貢献の全体像がわかる著作集。3は、「教育の自由・学問の自由」「教育条件整備」などに分けて多数の論考を収録。解説も掲載。
ISBN 978-4-8451-1855-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
意見書「日の丸・君が代」に関する過去の処分歴を理由とする処分量定の加重の合法について 3-40
七生養護学校事件に関する意見書 41-82
九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求裁判意見書 83-110
第165回国会参議院教育基本法に関する特別委員会第7号参考人招致発言 111-132
第145回国会衆議院青少年問題に関する特別委員会第4号参考人招致発言 133-153
校則「違反」と懲戒処分 157-168
学校教育における手続的デュープロセス法理の展開 169-196
ゼロ・トレランスに基づく学校懲戒の変容の教育法的検討 197-215
「特別の教科」道徳の現段階とその批判的検討 217-224
教育の直接責任制を学校に「埋め戻す」 225-237
教育という現物給付 241-261
教育条件整備基準立法なき教育財政移転法制 263-339
公教育の無償性と憲法 341-357
公教育の無償性を実現する新しい法制の骨格 359-373
教育財政の地方分権化 375-380
教育の「無償性」と「無償化」 381-391
学校外教育組織の法認と「学校」の応答性の喪失 393-412
学級という空間の融解、あるいは、子どもの欲求の不可視化 413-438

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。