渡辺 真知子/著 -- いかだ社 -- 2024.3 -- 777 /777


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102583827

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /777/ワタ/2大 120984554 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新聞紙でつくる人形劇 2
著者 渡辺 真知子 /著, わけ みずえ /著  
出版者 いかだ社
出版年 2024.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 人形劇 , 紙工芸
NDC分類 777 / 777
児童内容紹介 新聞紙で人形劇(にんぎょうげき)を楽しみましょう!2は、人形劇のつくり方、人形のキャラクター(性格・性質(せいかく・せいしつ))のつけ方、物語づくりのヒント、稽古(けいこ)する時の大事なこと、発表会の流れ、人形づくり以外の新聞紙の活用法などをイラストや写真でわかりやすく解説(かいせつ)します。
内容紹介 新聞紙を使って人形劇を楽しもう。2は、人形劇のつくり方、人形のキャラクターのつけ方、物語づくりのヒント、発表会の流れ、人形づくり以外の新聞紙の活用法などを解説する。
ISBN 978-4-87051-600-7

目次

はじめに
人形劇のつくり方
人形にキャラクター(性格・性質)をつけよう
あなたもアナウンサー
質問の答えは、表をつくって書き出そう
「エチュード」であそぼう
物語は「だれ」「どこ」「なに」からはじまる!
物語の扉を開けよう
知っているとお得 物語づくりのヒント
人形劇をつくりながら、稽古をしよう!
いよいよ発表会!
  ●コラム●お助け帳 こまったことがあったら
いろいろ使える新聞紙 音?!
もっと楽しもう! いろいろあそべる新聞紙
  ●コラム●新聞のこと
人形劇で生きる力を育む…叶雄大
みんなでつくる「コツ」!?(要点・ポイント)
おわりに

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。