芝山 大補/著 -- えほんの杜 -- 2024.2 -- 361.454 /361.454


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102583901

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /361/シバ/ 120983309 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル お笑い芸人が教えるみんなを笑顔にしちゃう話し方
著者 芝山 大補 /著, オオタ ヤスシ /マンガ・イラスト  
出版者 えほんの杜
出版年 2024.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
一般件名 コミュニケーション , 話しかた
NDC分類 361.454 / 361.454
児童内容紹介 「感想で相手を喜(よろこ)ばせたい」「イラッとすることを言われた」「初めての人との会話を盛(も)り上げたい」…。そんなとき、どんな話し方をすればいいんだろう?会話の基本(きほん)マナーや、友達をハッピーにする技術(ぎじゅつ)、イヤな言葉への返し方などを、マンガや図解(ずかい)で紹介(しょうかい)。
内容紹介 ちょっと工夫するだけで、会話で人を楽しませることができる! 会話の相手に「楽しいな~」と思ってもらいたい人に、笑いのプロが会話のコツをマンガと図解で紹介。みんなを笑顔にする話し方を簡単&楽しく学べる。
ISBN 978-4-904188-75-0

目次

はじめに
第0章 まずは自分のことを知る! 会話タイプ診断
  会話タイプを診断してみよう
  会話タイプ 1 自由気ままな むじゃきタイプ
  会話タイプ 2 いつもホンワカ 天然タイプ
  会話タイプ 3 むじゃきでリーダーな 万能タイプ
  会話タイプ 4 いるだけで周りを幸せにする 癒しタイプ
  会話タイプ 5 頼りがいのある リーダータイプ
  会話タイプ 6 ちょっかいを出したくなる 愛されタイプ
第1章 友達に嫌われない! 会話の基本マナー
  リアクションや質問をしよう
  聞かれたことは聞き返そう
  主語を大きくするのはやめよう
  会話はキーワードで繫げよう
  人の話が終わってから話そう
  イジるのはやめよう
第2章 人気者になれる! 友達をハッピーにする技術
  感想+行動で伝えよう
  大げさに例えよう
  描写を追加しよう
  モノの気持ちを考えて話してみよう
  会話に擬音を取り入れてみよう
  褒められた時はもう一度言ってもらおう
  ちょっと休憩! しばニャンのワンポイント講座 便利すぎる言葉を使わないようにしよう
第3章 自分の心をまもる! イヤな言葉への返し方
  ナルシストで返そう
  自分のこととして捉えるのをやめよう
  意外な部分を否定してみよう
  コンプレックスは比較しよう
  周りを巻き込んでみよう
  お医者さんに止められていることにしよう
  ちょっと休憩! しばニャンのワンポイント講座 2:6:2の法則を知っておこう
第4章 自分の意見を伝える! 言いにくいことの伝え方
  注意する時は自虐を交えよう
  前置きで褒めてから伝えよう
  前置きで準備してもらおう
  否定する時は一度意見を受け入れよう
  僕達・私達で注意しよう
  立場を変えて怒りを表現しよう
第5章 知ってると得する! その他の色々なテクニック
  新しい環境で友達を作る方法
  初対面の人と話しやすくなる方法
  便利なフリオチを使ってみよう
  人前で上手に話す方法
  前置きで話に引き込もう
  マウントを取られた時は下を取ろう
  ちょっと休憩! しばニャンのワンポイント講座 悩んだ時は自分を振り返ってみよう
おわりに

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。