加藤 俊徳/著 -- KADOKAWA -- 2024.2 -- 491.371 /491.371


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102584116

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /491/カト/ 120983184 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル かくれた能力を見つける!キミだけのスゴい脳のヒミツ
著者 加藤 俊徳 /著  
出版者 KADOKAWA
出版年 2024.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
一般件名 , 健脳法
NDC分類 491.371 / 491.371
児童内容紹介 自分の脳(のう)の強みを知って才能(さいのう)を開花させよう!脳のタイプを24のキャラクターで表し、とくいなこと、向いていそうな仕事などを紹介(しょうかい)する。「スゴイ脳を見つけよう!しんだん」や、なりたい脳を目指すトレーニングものっています。
内容紹介 脳の個性を知ると長所やのびしろがわかる! 脳のタイプを24のキャラクターで表し、得意なことや向いている仕事を紹介する。「スゴイ脳を見つけよう!しんだん」やなりたい脳を目指すトレーニングも掲載。
ISBN 978-4-04-113940-0

目次

はじめに
自分のスゴいところ、知ってる?
脳をぐんぐん育てていこう
脳番地の成長が脳の個性になる
自分だけの脳の個性を知ろう
スゴい脳を見つけよう!しんだん
[思考系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●みんなのリーダーさん
  ●夢いっぱいさん
  ●マルチタスクさん
  思考系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(1) 「頭がよい」とは?
[感情系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●好奇心おうせいさん
  ●情熱の表現者さん
  ●やさしいお世話役さん
  感情系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(2) 涙が出るのはなぜ?
[伝達系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●発表ハキハキさん
  ●楽しくおしゃべりさん
  ●文章で表現さん
  伝達系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(3) 左利きはスゴい!?
[理解系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●情報収集家さん
  ●きっちり整とんさん
  ●発明家さん
  理解系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(4) 競争はよいこと?
[運動系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●スポーツマンさん
  ●反射神経バツグンさん
  ●手先器用さん
  運動系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(5) 本当に運動オンチ?
[聴覚系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●お話集中さん
  ●みんなの相談役さん
  ●音楽家さん
  聴覚系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(6) 外国語はどう学ぶ?
[視覚系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●じっくり観察さん
  ●まちがい発見さん
  ●読書スラスラさん
  視覚系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(7) よい習いごととは?
[記憶系脳番地がよく育っているタイプ]
  ●思い出いっぱいさん
  ●予定ばっちりさん
  ●ものしり博士さん
  記憶系脳番地トレーニング
  スゴい脳コラム(8) ねる子は育つ!?
おわりに

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。