稲永 由紀/著 -- 東信堂 -- 2024.2 -- 377.21 /377.21


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102584998

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /377.2/I54/ 116485178 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の大学と地域社会との相関システムの形成
副書名 その葛藤と調整
著者 稲永 由紀 /著  
出版者 東信堂
出版年 2024.2
ページ数 12,230p
大きさ 22cm
一般件名 大学-日本 , 教育と社会
NDC分類 377.21 / 377.21
内容紹介 大学と地域社会がより良い関係を築くには。大学の学内関係者と地域社会のステークホルダー双方の視点と取組みの事例分析から協働の促進・阻害要因を浮かび上がらせ、大学と地域社会間の互恵的な関係性構築に向けた提言を行う。
ISBN 978-4-7989-1896-9

目次

第Ⅰ部 序論
  第1章 問題の所在と背景
  第2章 大学と地域社会との関係に関する日本的文脈
  第3章 分析課題と研究の方法
第Ⅱ部 地域ステークホルダーによる大学への関与
  第4章 地域ステークホルダーによる国立総合大学への期待・評価・関与
  第5章 地域経済団体の人材育成への関与をめぐって
  第6章 産学連携教育への地域ステークホルダーの関与の分水嶺
第Ⅲ部 大学の内部ステークホルダーによる地域連携・交流への関与
  第7章 国立総合大学による地域連携・交流への評価と関与
  第8章 産学連携教育導入のイニシアティブとその論理
  第9章 大学の組織的な地域連携・交流は何によって左右されるのか
第Ⅳ部 総括
  第10章 日本における大学-地域連携推進組織の展開
  終章 結論

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。