-- あかつき教育図書 -- 2024.2 -- 606.9 /606.9


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102586725

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /606/ハク/大 120980628 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 博覧会の歴史
副書名 第1回ロンドン万博から2025年大阪・関西万博まで
出版者 あかつき教育図書
出版年 2024.2
ページ数 79p
大きさ 29cm
一般件名 万国博覧会-歴史
NDC分類 606.9 / 606.9
児童内容紹介 万博とは、時代の最先端(さいせんたん)を進む各国の技術(ぎじゅつ)や芸術を展示(てんじ)し、国際(こくさい)交流を深める場。万博のしくみや決まり、これまでのおもな万博について説明するほか、2025年大阪・関西万博を中心に、これから行われる万博のテーマや内容(ないよう)も紹介(しょうかい)します。
内容紹介 博覧会のなりたちや万博のしくみ・歴史を多くの図版とともに解説。万博がどのような目的で開催され、それがわたしたちのくらしにどのような影響を与えたかを紹介します。コピーして使えるワークシート付き。
ISBN 978-4-86702-081-4

目次

この本の使い方
第1章 万博のしくみ
  万博のしくみを知るための10のQ&A
  博覧会年表
  昔日本のあちこちで行われていた 地方博って何?
第2章 これまでの万博
  1851 年ロンドン万国博覧会
  万博の誕生
  1853~54年 ニューヨーク万国博覧会
  アメリカ初の万博
  1855年 パリ万国博覧会
  フランス初の万博
  1862年 ロンドン万国博覧会
  日本人が見たはじめての万博
  1867年 パリ万国博覧会
第3章 これからの万博
  2025年 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
  2025年にいよいよ開催へ
  2027年 2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)
  幸せを創る明日の風景
  2027年 ベオグラード国際博覧会
  スポーツと音楽の万博
さくいん
参考文献

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。