小豆だるま/マンガ・イラスト -- 旺文社 -- 2024.3 -- 498.39 /498.39


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102586948

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /498/ポジ/ 120981097 児童図書 利用可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ポジティブ思考の育て方
叢書名 学校では教えてくれない大切なこと
著者 小豆だるま /マンガ・イラスト  
出版者 旺文社
出版年 2024.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
一般件名 精神衛生
NDC分類 498.39 / 498.39
児童内容紹介 「ポジティブ思考」という言葉を知っていますか?ポジティブ思考とは、「明るく前向きな考え方」という意味で、落ちこみそうなときや困難(こんなん)に直面したときの助けになるものです。ポジティブだと何がいいのか、どうしたらポジティブになれるのかなどをマンガで紹介(しょうかい)します。
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「ポジティブ思考」をテーマに、前向きに物事に取り組めるようになる考え方をマンガで紹介する。
ISBN 978-4-01-011546-6

目次

はじめに
この本に登場する仲間たち
プロローグ
1章 ポジティブになりたい! けど…
  ポジティブとネガティブ
  ポジティブだと何がいいの?
  かんちがいしやすいポジティブ
  ポジティブになりたいとき(1) 先のことが心配
  ポジティブになりたいとき(2) 失敗を忘れられない
  解説! ポジぎりマシーン ポジ郎
  ポジティブになりたいとき(3) 人と自分を比べてしまう
2章 どうしたらポジティブになれる?
  深呼吸する
  体を動かす
  いやなものからはなれる、好きなものにふれる
  ひまりのポジティブ生活 その1
  生活リズムを整える
  どうしても前向きになれないとき(1) つかれちゃった
  ポジティブになれないとき チェックリスト
  ひまりのポジティブ生活 その2
  小さな「できた」を積み重ねる
3章 ポジティブでいれば乗りこえられる!
  ポジティブならチャレンジを楽しめる
  ポジティブなら勉強も楽しくなる
  実は仲良し? ネガティブとポジティブ
  ポジティブの形は人それぞれ
  ハピ代の辛口おみくじ集!
  自分で考えて問題を解決できる
  ポジティブ思考は将来ずっと役に立つ
  ポジ郎誕生の秘密
エピローグ

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。