今 まど子/編著 -- 樹村房 -- 2024.3 -- 010 /010


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102588417

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /010/KO71/ 116525049 一般図書 利用可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図書館情報学基礎資料
著者 今 まど子 /編著, 小山 憲司 /編著  
出版者 樹村房
出版年 2024.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
一般件名 図書館情報学
NDC分類 010 / 010
内容紹介 各種図書館関係者や図書館司書、図書館情報学を学ぶ人に向けたテキスト。関係法令、図書館に関する宣言・綱領、ACRONYMS(頭字語・略語)、基本用語解説、図書館・図書館情報学小年表などを収録する。
ISBN 978-4-88367-386-5

目次

Ⅰ 関係法令
  日本国憲法(抄)(昭21.11.3)
  教育基本法(昭22.3.31,改正平18.12.22)
  社会教育法(抄)(昭24.6.10,改正令4.6.17)
  図書館法(昭25.4.30,改正令元.6.7)
  図書館法施行規則(抄)(昭25.9.6,改正令4.9.30)
  国立国会図書館法(昭23.2.9,改正令5.11.29)
  学校図書館法(昭28.8.8,改正平27.6.24)
  学校図書館司書教諭講習規程(昭29.8.6,改正令2.9.25)
  子どもの読書活動の推進に関する法律(平13.12.12)
Ⅱ 図書館に関する宣言・綱領など
  IFLA-UNESCO公共図書館宣言2022(訳文・原文,2022.7.18)
  ユネスコ学校図書館宣言(1999.11.26)
  図書館の権利宣言(訳文・原文,2019.2.7改正)
  図書館学の五法則(訳文・原文)
  図書館の自由に関する宣言(1979改訂)
  図書館員の倫理綱領(1980.6.4)
  図書館の設置及び運営上の望ましい基準(2012.12.19)
Ⅲ ACRONYMS(頭字語・略語)
Ⅳ 基本用語解説
Ⅴ その他資料
  本の各部の名称と種類(洋装本/和装本)
  紙と書籍・雑誌の大きさ
  洋書の大きさと名称
  目録
  日本十進分類法新訂10版第2次区分表(綱目表)
  記録の歴史
Ⅵ 図書館情報学に関するレファレンスブックス
Ⅶ 図書館・図書館情報学小年表

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。