谷沢 明/著 -- 八坂書房 -- 2024.3 -- 689.21 /689.21


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102588998

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /689.2/TA88/5 116513060 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の観光 5
副書名 昭和初期観光パンフレットに見る
著者 谷沢 明 /著  
出版者 八坂書房
出版年 2024.3
ページ数 254p
大きさ 23cm
一般件名 観光事業-日本 , 日本-歴史-昭和時代 , パンフレット
NDC分類 689.21 / 689.21
内容紹介 昭和初期の観光パンフレットに注目して、当時の観光旅行のスタイルや、日本各地域の観光地の姿を明らかにする。5は、仙台、青森、札幌など、東北、北海道の名所を取り上げる。「大正の広重」吉田初三郎らの鳥瞰図も収録。
ISBN 978-4-89694-362-7

目次

第一章 東北の旅・仙台・石巻
  一、東北の旅
  二、宮城県の風景
  三、杜の都仙台
  四、港町石巻
  五、鳴子温泉郷
第二章 白河・福島・会津若松
  一、福島県の風景
  二、白河
  三、福島と飯坂温泉
  四、磐梯熱海温泉
  五、猪苗代湖と磐梯山
  六、会津若松
第三章 山形・蔵王・酒田
  一、山形県の風景
  二、城下町山形
  三、蔵王
  四、米沢と赤湯温泉
  五、港町酒田
  六、庄内の見所
  七、温海温泉
第四章 盛岡・水沢・秋田
  一、岩手県の風景
  二、南部盛岡
  三、猊鼻渓と厳美渓
  四、要害の街水沢
  五、秋田県の風景
  六、竿燈の街秋田
  七、港町能代
  八、秋田鉄道沿線
第五章 青森・弘前・種差海岸
  一、青森と浅虫温泉
  二、津軽弘前
  三、陸奥鉄道沿線
  四、十和田湖と奥入瀬渓流
  五、八戸と種差海岸
第六章 北海道の旅・札幌・小樽
  一、北海道の旅
  二、札幌
  三、北海道鉄道沿線
  四、小樽
第七章 函館・室蘭・旭川・帯広
  一、函館
  二、湯の川温泉
  三、洞爺湖と洞爺湖温泉
  四、登別温泉
  五、室蘭
  六、旭川
  七、帯広

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。