島根県古代文化センター/編集 -- 島根県教育委員会 -- 2023.3 -- 217.3 /217.303


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102589100

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 L/217.3/KO17/31 116484270 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古代文化研究 第31号
著者 島根県古代文化センター /編集  
出版者 島根県教育委員会
出版年 2023.3
ページ数 306p
大きさ 30cm
一般件名 島根県-歴史 , 日本-歴史-古代
NDC分類 217.3 / 217.303

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
邑南町輪之内墳丘墓 大野 芳典/著 1-18
松江市御崎山古墳出土獅嚙環頭大刀について 吉松 優希/著 19-32
三国から高麗時代青銅工房小考 車 順哲/著 33-52
出雲国風土記の地理的考察 吉田 薫/著 53-69
安来市沢遺跡の発掘調査 林 健亮/著 71-94
島根県内に所在する木彫仏像・神像の樹種調査 濱田 恒志/著 95-112
浜田市における中近世石造物 榊原 博英/著 113-136
藤井宗雄著『石見国神社記』巻六 邑智郡下 山崎 亮/著 138-160
江津市長田鈩の関連史料 角田 徳幸/著 161-178
神田本『出雲国風土記俗解鈔』と神田厚敬 高橋 周/著 179-192
佐草自清の寛文日記 岡 宏三/著 193-216
益田市都茂八幡宮所蔵の中世大般若経について 鳥谷 芳雄/著 218-232
安来市・光蓮寺蔵正平九年銘薬師如来立像について 濱田 恒志/著 234-240
益田市・櫛代賀姫神社の神像について 濱田 恒志/著 242-262
出雲国風土記写本の調査 橋本 剛/著 264-276

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。