松葉口 玲子/監修 -- 童心社 -- 2024.3 -- 365 /365


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102590850

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 新庫1層 /365/オカ/2 120977103 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル お金の使い方で未来を変えよう! 2
著者 松葉口 玲子 /監修  
出版者 童心社
出版年 2024.3
ページ数 39p
大きさ 31cm
一般件名 消費者 , 家庭経済
NDC分類 365 / 365
児童内容紹介 ものを買うときに必要なのがお金。わたしたち消費者はどんなふうにお金を使うか、どんな商品を買うかを選ぶことができます。お金の使い方で自分の生活だけでなく、社会も変えることができるのです。商品の選び方や値段の決まり方、お店の種類などを、イラストやマンガといっしょにわかりやすく紹介(しょうかい)します。
内容紹介 お金の上手な使い方を知って、世の中を、未来を変えていこう! お店で買い物をする場面でチェックするポイントや、値段の決まり方、お店の種類や選び方を、マンガやイラストなどを用いてわかりやすく紹介する。
ISBN 978-4-494-01883-3

目次

1|商品を上手に選ぼう
  (1)商品はどうやって選べばいいの?
  (2)商品のどこをチェックすればいいの?
  もっと知りたい!|商品のマークを調べてよう(1)
  もっと知りたい!|商品のマークを調べてよう(2)
  (3)人や環境にやさしい商品ってどんなもの?
  もっと知りたい!|商品のマークを調べてみよう(3)
2|商品の値段をチェックしよう
  (1)商品の値段はどうやって決まるの?
  (2)値段が変わるのはどうして?
  もっと知りたい!|円高・円安って何だろう?
  (3)値段が安いものを買うのがいいの?
3|お店のことを知ろう
  (1)お店はどんな役割をしているの?
  (2)お店によってどんなちがいがあるの?
  もっと知りたい!|ネットショッピングなどの通信販売について知ろう
  (3)お店が集まる便利なところって?
  もっと知りたい!|商店街の人に話を聞いてみよう
さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。