長崎 晋也/共編 -- オーム社 -- 2024.3 -- 539.69 /539.69


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102590922

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /539.6/H21/ 116512039 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 放射性廃棄物の工学
叢書名 原子力教科書
著者 長崎 晋也 /共編, 中山 真一 /共編  
出版者 オーム社
出版年 2024.3
ページ数 16,319p
大きさ 26cm
一般件名 放射性廃棄物
NDC分類 539.69 / 539.69
内容紹介 放射性廃棄物分野の第一線で活躍する専門家らが、放射性廃棄物問題を多角的かつ綿密・丁寧に解説。東京電力福島第一原子力発電所の事故で発生した廃棄物への対処、クリアランス・廃止措置の進展、地層処分を巡る状況も追加。
ISBN 978-4-274-23176-6

目次

1章 放射性廃棄物の管理
  1-1 放射性廃棄物の管理の原則
  1-2 放射性廃棄物の定義と分類
  1-3 放射性廃棄物の工学
2章 放射性廃棄物の発生と特性
  2-1 施設の運転・操業に伴う廃棄物
  2-2 事故で発生した廃棄物
  演習問題
3章 原子力施設の廃止措置
  3-1 廃止措置とは
  3-2 廃止措置計画の立案
  3-3 廃止措置技術
  3-4 原子力施設の解体撤去
  3-5 廃止措置終了
  3-6 事故を起こした原子力施設の廃炉作業
  演習問題
4章 クリアランス
  4-1 クリアランスとは何か
  4-2 クリアランスレベルの算出方法
  4-3 クリアランスレベル検認
  4-4 クリアランスの適用
  4-5 国際機関におけるクリアランスレベルの考え方
  4-6 原子炉施設以外のクリアランス
  4-7 クリアランス制度改正の概要
  演習問題
5章 放射性廃棄物の処理技術
  5-1 放射性廃棄物の特性評価
  5-2 放射性廃棄物の処理の考え方
  5-3 気体廃棄物の処理
  5-4 液体廃棄物の処理
  5-5 固体廃棄物の処理
  5-6 固型化処理
  5-7 貯蔵
  演習問題
6章 放射性廃棄物の処分
  6-1 放射性廃棄物処分の概念
  6-2 マルチバリアの概念
  6-3 比較的地表近くの処分:第二種廃棄物埋設
  6-4 地層処分:第一種廃棄物埋設
  6-5 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い敷地内で発生した廃棄物の処分
  演習問題
7章 放射性廃棄物処分システムの性能評価
  7-1 処分システムの性能評価
  7-2 性能評価モデル
  7-3 性能評価結果の解釈と利用
  7-4 世界の地層処分
  演習問題
8章 原子力発電所敷地外で発生した廃棄物の管理
  8-1 原子力発電所敷地外での廃棄物の発生
  8-2 汚染された廃棄物の管理技術
  8-3 将来に向けた技術的対応と課題
  演習問題
付録
  付録A クリアランスレベルの算出
  付録B 放射性物質の拡散方程式・移流分散方程式の解法
  付録C 放射性廃棄物管理のための化学平衡・熱力学の基礎

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。