西崎 文子/著 -- 岩波書店 -- 2024.3 -- 319.53 /319.53


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102591875

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /319.5/N87/ 116526161 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アメリカ外交の歴史的文脈
著者 西崎 文子 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2024.3
ページ数 16,370,8p
大きさ 20cm
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-歴史
NDC分類 319.53 / 319.53
内容紹介 アメリカは、なぜ「理念」の看板を下ろさないのか。ウィルソン外交から冷戦終焉後まで、アメリカ外交を支える思想的基盤を歴史の中に探ってきた著者による珠玉の論集。新聞書評などの小文も収録する。
ISBN 978-4-00-061633-1

目次

第一部 アメリカ外交の系譜
  第一章 アメリカ「国際主義」の系譜
  第二章 モンロー・ドクトリンの普遍化
  第三章 ウッドロー・ウィルソンとメキシコ革命
第二部 スペイン内戦とアメリカ
  第四章 ラディカルたちのスペイン内戦
  第五章 アメリカのカトリックとスペイン内戦
第三部 同時代史としてのアメリカ外交史
  第六章 世界人権宣言とアメリカ外交
  第七章 ベトナム戦争、黒人解放運動をめぐる日本の論調
  第八章 ポスト冷戦とアメリカ
  第九章 オバマ大統領広島訪問の歴史的意味
  第一〇章 アメリカはどこへ行くのか
第四部 アメリカを読む、世界を読む
  ジョージ・ケナンの語る冷戦史
  「新大陸」へのまなざし
  アメリカの政治と文化を読む
  世界の政治と文化を読む

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。