伊達 聖伸/編著 -- 勁草書房 -- 2024.3 -- 167.2 /167.23


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102592257

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /167.2/D44/ 116513151 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル イスラームの定着と葛藤
叢書名 西洋における宗教と世俗の変容
著者 伊達 聖伸 /編著, 見原 礼子 /編著  
出版者 勁草書房
出版年 2024.3
ページ数 9,322,2p
大きさ 22cm
一般件名 イスラム教-ヨーロッパ , イスラム教徒
NDC分類 167.2 / 167.23
内容紹介 第二次世界大戦後のヨーロッパの高度経済成長を支えてきたムスリム移民。各国ごとに異なる彼らに対する包摂と排除の論理を比較の視座から読み解き、ムスリムとの共存をめぐる多様なリアリティに迫る。
ISBN 978-4-326-10339-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西洋における宗教と世俗の変容 伊達 聖伸/ほか著 2-73
セクシュアル化する共和国のイスラーム改革運動 佐藤 香寿実/著 77-106
ジェンダー化されたイスラモフォビアとムスリム女性たちの運動 山下 泰幸/著 107-128
「学校とイスラーム」をめぐる論争下を生きるフランスのムスリム高校生たち 山本 繭子/著 129-158
イタリアにおけるムスリム共同体 アレッサンドロ・フェラーリ/著 160-188
過激主義と向き合うということ 見原 礼子/著 189-213
ドイツにおけるムスリムと多数派社会の交渉 和田 知之/著 214-243
フランスとケベックのイスラームを比較する 伊達 聖伸/著 246-275
ムスリムのマジョリティ性とマイノリティ性 立田 由紀恵/著 276-299
ポスト世俗時代におけるムスリム女性のスポーツ参加 安達 智史/著 300-322

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。